毎日を彩る情報たち

毎日にちょっとした彩りを添えられる、そんな情報サイトをめざして。

健康

紫外線アレルギーの症状とは?光線過敏症など別名も紹介

紫外線アレルギーとは、
その名称から連想される通り
紫外線を浴びることで、さまざまなアレルギー症状が現れることを指します。

一般的には紫外線アレルギー日光アレルギーという呼ばれていますが、
医療現場だと「光線過敏症」「光線過敏反応」という表現のほうがメジャーなので、
こちらで聞いたことがある方もいらっしゃるかも知れません。

この記事では紫外線アレルギーで現れやすい部位と症状について解説していきます。

スポンサーリンク

紫外線アレルギーの症状が現れやすい部位

紫外線アレルギーが現れやすいのは、
顔、首、デコルテ、手の甲などの日光に当たりやすい部分です。

紫外線によってアレルギー反応が現れるので、
当然といえば当然ですね。

(日光を浴びていない部分にも合わせて症状が出るケースもあります)

女性であれば、顔の紫外線対策は自然としている方が多いでしょう。
最近のファンデーションやBBクリーム、化粧下地などの多くには、
UVカットのための成分も含まれています

そのぶん、首やデコルテに別途日焼け止めクリームを塗るのを、
忘れたり、サボったりしやすくなるという一面もあります。

また日焼け止めの効果をしっかり保つためには、
3時間を目安に塗り直しをすることが必要なのですが、
「メイクが崩れそうだから」とサボった結果、
紫外線アレルギーが現れるケースも少なくありません。

注意したいところです。

また人によっては、目に紫外線アレルギーの症状が現れたり、
体調に変化が起きる場合もあります。

紫外線アレルギーの症状

次に紫外線アレルギーで現れる症状について、
詳しくみていきましょう。

★肌に現れる症状

肌に現れる症状で圧倒的に多いのは、赤みや湿疹(ブツブツ)です。

これらに痒み(かゆみ)を伴うケースも多く、
「掻きむしって、余計に悪化させてしまう」というパターンも珍しくありません。

酷くなると赤く腫れあがって熱をもったり、
じんましん、水ぶくれなどの症状が現れることもあります。

★目に現れる症状

目に現れやすい紫外線アレルギーの症状は充血です。

他にも腫れや異物感(ゴロゴロする)
太陽を浴びると沁みるような感覚がしたり、涙が出てくるなどの症状が現れることもあります。

こうした症状は、紫外線による角膜の炎症によって現れている場合がほとんどです。
但し、重症になると水晶体にまでダメージがいっていることもあります。
水晶体は回復することが出来ませんので、そうなる前に眼科に行きましょう。

★体調などに現れる症状

日光の熱や紫外線による体力の消耗や眼精疲労といったダメージが重なると、
体調面にも変化が現れることがあります。

パターンとしては頭痛や吐き気が多く、
場合によっては、熱が出ることもあります

スポンサーリンク

症状がつらいなら受診も視野に入れよう

以上、紫外線アレルギー(光線過敏症)による症状の紹介でした。

なるべく紫外線を浴びないようにするのはもちろんのこと、
症状が重い場合は病院での治療も考慮しましょう。

紫外線アレルギーの症状のは、
他のアレルギーや単なる体調不良と似ているため、
自己判断が難しい一面もあります。

判断に迷う場合も、眼科や皮膚科などで相談してみると良いでしょう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-健康

執筆者:

関連記事

ハンノキ花粉症の時期は?北海道・関東など地域別に紹介

(飛び交う花粉たち!) ハンノキ花粉症の時期っていつ? 北海道や関東など、 地域によっても違うらしいけど、 それぞれどんな感じなの? そんな疑問にお答えしていきます!

正月太りの3つの原因!肥満になりやすいワケは?

憎々しい正月太り! その原因はいったい何…? 年末年始の休暇明け。 体重計に乗ってみると、 思った以上に増えている! そういえば、 私だけでなくあの人も、 心なしかふくよかに…。 なんて具合に陥りやす …

紫外線アレルギーにおすすめな日焼け止めは?選ぶ基準も紹介!

紫外線アレルギー対策に良い日焼け止めは? 紫外線アレルギーに効果的な日焼け止めの選び方と、 それらの条件を押さえたおすすめ商品を紹介していきます。 紫外線アレルギーに悩んでいる方は是非、読んでいかれて …

扇風機の風で死ぬことはある?首振り運転の場合は?【後半】

この記事は、 ■扇風機の風で死ぬことはある?首振りではどう?【前半】 の続きです。 前半をお読みになっていない方は、 まず上記の記事からお読み下さいm(_ _)m そんなことが実際に起こるの? (危に …

クーラー病(冷房病)対策!職場でも予防を!後編

※こちらの記事は クーラー病(冷房病)対策!職場でも予防を!前編 の後編です。 この記事単体でも読めるようにはなっていますが、 前半も読んでいただけると嬉しいです! 後編では、 「クーラー病対策!日常 …