毎日を彩る情報たち

毎日にちょっとした彩りを添えられる、そんな情報サイトをめざして。

実用知識

5月時候の挨拶「新緑」を使う例文を紹介!結びの挨拶も!

5月の時候の挨拶で、特に使われる単語といえば、
「新緑」ではないでしょうか。

特に「新緑の候」という書き出しは、よく見かけますね。

このページでは、「新緑」を使った5月の時候の挨拶や、
新緑を連想させる5月の時候の挨拶を紹介していきます。

最後に結びの挨拶の例文も紹介していますので、
是非、ご覧になって下さい。

(下に続く)

スポンサーリンク

「新緑」を使った例文

では早速、例文を…

畏まった手紙、ビジネスシーンでの手紙、
ある程度親しい間柄の相手に送る手紙と、
パターン別に分けて紹介していきます!

★畏まった手紙を書く際の例

この場合、
「新緑の候」「新緑の折」といった表現を使うのが、定番です。

例文を作ってみると

「新緑の候、皆々様におかれては、ますますご活躍のことかと存じます」

「眩い(まばゆい)新緑の折、貴社においては益々ご隆盛のこととお慶び申し上げます」

という具合ですね。

話し言葉風に「新緑」を取り入れるのであれば、

「新緑が輝く季節となりました」

「青空に新緑が映える今日この頃」

「新緑が美しい季節がやってまいりました」

また新緑を思わせる表現として、

「葉桜が美しい季節。皆様におかれましては~」

「春も過ぎ去り、青葉の眩しい季節となりました」

という5月の時候の挨拶もおすすめです。

★ビジネスシーンでの例文

次に5月でビジネスシーンで使う
新緑を交えた時候の挨拶の例文を紹介します。

すぐ上の畏まった手紙の例文と同じでもかまいませんが、
ビジネスシーンである点を活かし、
もっとエネルギッシュかつ現代的な文章にするのも有りです!

一例を書いてみると

「初夏を感じされる新緑に、強い生命力を感じる季節、
皆様方におかれましても、ますますエネルギーに満ち、ご活躍されていることかと存じます」

「初夏の空に映える新緑が眩しいこの頃。
貴社におかれましては、ますますアクティブに過ごされていることかと拝察いたしております」

という風になります。

職種にもよりますが、堅過ぎず、砕け過ぎない挨拶がオススメです!

親しい友人宛ての例文

親しい友人に宛てた時候の挨拶ならば、
上の2つよりも親しみを込めたものにしたいところ。

5月の「新緑」をテーマにするのなら、
以下のような挨拶はいかがでしょうか。

「新緑が美しい季節になりましたね。
〇〇様も同じように、その美しさを楽しんでいらっしゃるでしょうか」

「若い草花の香りが清々しい今日この頃。
若々しく爽やかな魅力をもった〇〇さんのことを思い出し、筆をとりました」

「青葉の香り漂う皐月の風が心地よい日々、お変わりはございませんでしょうか」

「輝く新緑に、初夏の訪れを感じます、お元気にお過ごしでしょうか」

お手紙のお相手と季節を絡めた一文も良し、
シンプルな挨拶に留めるも良し。

親しい間柄ならではの空気感がある時候の挨拶にしたいところです。

スポンサーリンク

時候の挨拶に「新緑」を使った場合の結びの言葉は?

書き出しにて、新緑という言葉を使ったなら、
今度は別の表現で5月を感じさせる挨拶、
もしくは季節問わず汎用性がある結びの言葉でも構いません。

5月という季節取り入れる場合の例文としては、

「過ごしやすい日々が続きますが、何卒ご無理はなさいませぬよう、お気をつけ下さいませ」

「夏へと向かう季節の中、益々ご活躍されることを願っております」

「初夏のエネルギーを浴びて、更にご隆盛されることと期待しております」

などもオススメです!

5月の自然を思い浮かべながら綴ろう

以上、新緑をテーマにした5月の時候の挨拶の例文でした。

少しでも参考になれば幸いです。

慣れてくれば、その季節の様子を思い浮かべながら筆を執ることで、
自然と言葉が浮かび上がってきますよ!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-実用知識

執筆者:

関連記事

涙もろくなる方法3つ!冷めた人間だと思われたくない…

涙もろくなる方法が知りたい! そんな要望の裏には、 「お世話になった人のお葬式なのに、涙を流せなかった。 自分は冷たい人間なのではないかと、不安になった。」 「卒業式で号泣する人も出るなか、 涙ぐむこ …

加湿器勢いよく稼働中

加湿器の掃除ならクエン酸の濃度は×%にして!

加湿器の掃除にはクエン酸! というのは、結構有名な話です。 それは知っていても 「どれくらいの量、クエン酸入れればいいの?」 となると、パッと出てこないんじゃないでしょうか。 この記事では 「加湿器掃 …

メガネの鼻あて調整方法!自分で出来る方法はこれ!

メガネを使っているうちに、 「何だか高さが合わない」 「最近、ずり下がってくる」 なんてことありますよね。 この記事では そんな方向けに 「メガネの鼻あて調整方法」 を紹介していきます! ※注:最近は …

ダイソーの重曹

重曹はペースト状にならない!?やってみたけど…

エコクリーナーとして、 話題になっている重曹ペースト。 ただこの重曹ペースト、 実に賛否両論なんですよ。 汚れがイマイチ落ちないどころか、 「重曹がペーストにならない」 「重曹を水で溶かしても ペース …

【NO精神論】髪を触るクセを直す方法とは

髪を触るクセを止めたい! でも気付けば触っている! こういう人、結構いるんじゃないでしょうか。 ていうか、私自身がそうでした^^; 頻繁に触ると髪が傷むし、 (痛むと今度は枝毛が気になるし) 落ち着き …