憎々しい正月太り!
その原因はいったい何…?
年末年始の休暇明け。
体重計に乗ってみると、
思った以上に増えている!
そういえば、
私だけでなくあの人も、
心なしかふくよかに…。
なんて具合に陥りやすい肥満の1つ。
正月太り(ノ∀`)
この正月太りって、
具体的には何が原因で起きるんだろう?
その理由を紹介していきます!
正月太りの原因1「食生活」
お正月といえば…
お餅が入ったお雑煮に
(お餅って実は高カロリーなんですよ!
お餅1個でご飯1杯分なんて話も…)
おせち料理!
(家族が残すと…
もったいないから
全部食べちゃう主婦の方…
いらっしゃるのではないでしょうか)
鏡餅だって
数日中には食べちゃう場合も!
(鏡開きまで待つと、
固くなりますし、カビも心配)
親戚で集まったり、
里帰りしてきた旧友と会えば、
飲み会になることもありますね。
年末年始には、
会社の飲み会だって、
増えるでしょう。
(お酒の中にもカロリーが
高いものはありますし、
揚げ物をはじめとした
高カロリーな料理も並びがちです)
こうして並べてみると、
太りやすい食生活に、
なりがちなのがわかりますね。
正月太りの原因2「気温の低さ」
年末年始といえば、
かなり寒いシーズンですよね。
寒いと人体は体温が下がり、
体温が下がると基礎代謝が低下します。
基礎代謝が低下すると、
カロリーが消費されづらくなるので、
太りやすくなるわけです。
また人の体は、
寒さから身を守るため、
「カロリーを摂り、
脂肪も蓄えよう」
とする性質があります。
このため気温も
正月太りの原因だといえるでしょう。
正月太りの原因3「運動不足」
年末の業務も一区切り。
「お休みだし新年だし」
とのんびり過ごす人も多いでしょう。
そうするとやはり
運動不足になってしまいます。
それから仕事や学校という
半強制的なイベントがないので、
ついついいつまでも、
お布団やこたつから出ずに、
ずーっとゴロゴロしてしまう人も…。
また上記で紹介した
「気温の低さ」も絡み、
普段なら歩く距離でも、
車に乗ってしまいやすい時期です。
体を動かす機会が減り、
こもり勝ちになれば、
当然太りやすくなります。
少しくらいなら太ってもOK?
まあ、そもそも正月に限らず、
冬が太りやすい季節です。
「毎年、冬になると
2キロくらい太って、
夏が始まるころには戻っている」
なんて、
知り合いもいます。
そこに正月特有の原因が加われば、
太るのも仕方ないのかもしれません。
まあ服の露出度も下がる季節ですし、
もとが肥満でないなら、
一時的に太ってもいいんじゃないかな…
と個人的には思いますが。
とはいえ、
既に肥満気味であれば、
そうも言っていられませんし、
年齢を重ねると、
だんだん体型が戻りづらくなる…
という問題も出てきます。
正月太りを防ぎたいのなら、
この記事で紹介した
1つ目の原因と3つ目の原因を
意識し予防してみましょう!
例えば、
・お雑煮には小さめの餅1個
・鏡餅は真空パックの小餅入りのもの
・飲み会ではウーロン茶とサラダ中心
・年末年始のバーゲンに出かけ、
カロリーを発散!
などです。
よかったら試してみて下さい^^
特に本当、
餅は要注意ですよ…