毎日を彩る情報たち

毎日にちょっとした彩りを添えられる、そんな情報サイトをめざして。

飲食品(自作料理以外)

緑茶のおすすめ品!砂糖入りなどの甘いものを紹介!

グラスに入った緑茶

もともとは海外で、
飲まれることが多かった甘い緑茶。

砂糖入りや
アステルパーム入りなどの、

甘味料入りの緑茶って、
国内だとまだ少ないですよね。

でも通販でなら、
案外見つかります。

そんな砂糖や甘味料の入った
甘い緑茶のなかから、
おすすめ商品を紹介します。

スポンサーリンク

おすすめ!甘い緑茶

では、さっそくいきます^^!

★大阪ぎょくろえん グリーンティー

ぎょくろえん グリーンティー 150g
Posted with Amakuri at 2018.7.1
大阪ぎょくろえん

スタンダートな
粉末タイプのグリーンティー。

砂糖と抹茶
原料として使われています。

長く売れ続けている商品ですし、
コスパ抜群なのも魅力です♪

ホットでもアイスでも
楽しめるのはもちろんのこと、
牛乳に入れて抹茶ラテ風にしたり、
抹茶シロップ作りにも使用できます。

★伊藤園 振ってつくる 抹茶グリーンティー

お馴染み伊藤園の商品。

珍しいペットボトルタイプ
甘味料入り緑茶です。

外出時に便利^^b

甘味料は砂糖ではなく、
アステルパームが使われています。

アステルパームの安全性については、
疑問視する人もいるので、
気になる方は止めたほうが良いかも知れません。

(とはいえ
50年以上歴史がある甘味料ですし、
飲み物に使われている量は
かなり少ないので、
私の場合は気にせず飲んでいます。
砂糖だってデメリットはありますからね…)

★森半 宇治抹茶グリーンティー

森半、ここも老舗です。

ほど良い甘さ
人気のグリーンティー。

他の方のレビューによれば、
お店屋さんでも、
使っているところもあるのだとか…。

コスパも悪くなく、
人工甘味料も香料も使っていないので、
万人向けの砂糖入り緑茶です。

甘い緑茶でよりリラックス

edb2811a59ad8c69df6d6ea9f9a0d247_s

以上、甘味料の入ったおすすめ緑茶でした。

もともと緑茶には、
テアニンという
リラックス効果が高い成分が入っています。

そこに甘いものによるリラックス効果も加えれば…

相乗効果で、
よりリラックス出来るでしょう。

良かったら休憩の御供に飲んでみて下さい^^

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-飲食品(自作料理以外)

執筆者:

関連記事

数本混じったピンクのそうめん

ピンクのそうめんに意味は?色付きそうめんについて

そうめんといえば白! とはいえ、なかにはピンクやグリーンなどの色付きそうめんも存在します。 「なんで色がついているんだろう?」 「何か意味があるのかな?」 と思ったことがある方もいらっしゃるんじゃない …

「千歳飴が食べたい!」その思いを叶えるためのページ

(ギブミー 千歳飴) 「なんだか千歳飴が食べたい!」 そんな衝動や、 「子どもが千歳飴が食べたいと言って聞かない!」 という可愛いお願い事を、 叶えるための方法を紹介します! オンシーズン(七五三付近 …

柿の冷凍保存方法!一番簡単なのは?丸ごといける!?

この記事では… 柿の冷凍保存方法は? どれくらいの期間、保存できて、 解凍はどうやってやればいいの? などなど、 「柿の冷凍保存」 に関連する情報をお届けします!

皮つきの鮭 横から

鮭皮に含まれる栄養は?体に悪い説についても!

残す派と食べる派とで分かれる鮭皮。 皮なんだし、剥いで食べるのが普通… と思っている人もいるかも知れませんが、 実は鮭皮って栄養たっぷりなんです! でも「体に悪い」という説も…? 当記事では鮭皮の栄養 …

卵は常温保存で大丈夫?夏場は?冷蔵庫に入れたほうが長持ち?

卵ってほとんどの場合、常温で販売されていますよね。 でも生ものですし、多くの冷蔵庫には卵用のトレイが付いています。 卵用トレイが付いているということは、 冷蔵保存するのが基本だからなのでは…? という …