毎日を彩る情報たち

毎日にちょっとした彩りを添えられる、そんな情報サイトをめざして。

生活

カビが生えた天井を掃除!キレイに除去する方法と注意点は?

カビがいつの間にか天井に…。
どうやって掃除しよう?

困っている女性

天井は掃除しづらい場所の1つ。

だからこそ、
確実に掃除して再発しづらくする
天井のカビ掃除方法
を教えます!

その前に、
天井という場所の掃除ならではの、
注意したい点
もありますので、
それを先にご説明しますね♪

スポンサーリンク

カビの生えた天井を掃除する前に!

カビが生えた天井

当たり前の話ですが、
天井というのは上にあります。

なので、掃除しているうちに、
カビや汚れが下におちたり、
洗剤が垂れたり…といった、
トラブルが起きることもあります。

その被害を防ぐために、

「掃除する天井の下には何も置かない」

「それが難しいなら、新聞紙を被せて保護する」

ようにしましょう。

カビは汚れを取る&除菌の2ステップで掃除!

洗剤で拭き掃除をする女性

いよいよカビの掃除です。
まずは住宅用中性洗剤で、
汚れを浮かせて取ります。

これで見た目はキレイになるのですが、
そこで終わってはいけません。

仕上げに消毒用エタノールで、
しっかり除菌するのがポイントです。

掃除の基本的な流れは、
壁のカビ掃除と同じですので、
詳細は【こちらの記事】を参考にされて下さい。

スポンサードリンク



カビ予防に…天井の埃を簡単にお掃除!

上記の方法で、
今あるカビは取り除かれ、
除菌もされたはずです。

ただ天井は掃除しづらい場所だけに、
普段、埃が積もっても放置しがちです。

そしてその埃もカビの原因になります。

でも実は埃の段階なら、
手間をかけずに
簡単に掃除する方法があるのです。

実はちょっとした天井の埃くらいなら、
掃除機で吸っちゃえます。
掃除機

掃除機の先端は、
細いタイプorブラシタイプに、
変更してから吸うのがオススメです。

天井にうっすら埃が積もっている段階なら、
これで充分キレイになります♪

ただ
「これでカビも取れば良いんじゃない?」
というのはNG!

何故かというと、
カビの胞子が掃除機のフィルターに付き、
排気によって撒き散らされるからです。

あくまでもカビが生える前、
予防の段階のみにしておきましょう。

カビが生えた天井掃除のまとめ

洗剤でお掃除

いかがでしたか?

是非、ここまでに紹介した方法を実践して、
天井に生えたカビの悩みから解放されて下さい(*´▽`*)

ただし天井のカビ掃除は、
他の場所に比べてやりづらく疲れるものです。

上を向いたまま作業することになるので、
首を痛めてしまう人もいます。

一度に広範囲を掃除しようとはせず、
休憩を挟みながらやると良いでしょう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-生活
-

執筆者:

関連記事

エアコンのリモコンが壊れた!?とるべき行動は?

エアコンのリモコンが壊れた! そんなときのための対処法を、 ・リモコンアプリについて ・リモコンの修理や買い替えをしたい場合 ・取り敢えずエアコンを切る方法 の3章に分けて紹介していきます! と、その …

水素入浴剤のおすすめ品!重視するポイント別に紹介!

美容にも健康にも 非常に貢献度が高い分子として、 注目されている「水素」。 そんな水素を 全身の肌で吸収しちゃえる 「水素入浴剤」から、 おすすめ商品を紹介します! もちろん何故、 おすすめなのかも、 …

加湿器勢いよく稼働中

加湿器の掃除ならクエン酸の濃度は×%にして!

加湿器の掃除にはクエン酸! というのは、結構有名な話です。 それは知っていても 「どれくらいの量、クエン酸入れればいいの?」 となると、パッと出てこないんじゃないでしょうか。 この記事では 「加湿器掃 …

500円玉貯金1

500円玉貯金!重さと金額~10万円は何kg?

伝統ある貯蓄法の一つ。 500円玉貯金。 500円玉というのは、 日本国内の硬貨で一番設定金額が高く、 重さもある硬貨です。 なので貯金が進んでいくと、 重さもどんどん重くなります。 今回、私は10万 …

靴用洗剤の代用はコレでOK!

靴を洗いたいけれど、靴用洗剤をわざわざ買うのもなぁ…。 代用できるものってないの? 正直にいうと、大人になるまで、 世間には靴用洗剤というものが存在するのを知らなかった私。 子どものころ、上履きを自分 …