「葉野菜って、具体的にはどの野菜のことを指すの?」
このページでは、そんな疑問を解消するために、
葉野菜の一覧とその野菜に対する簡単な説明を掲載しています。
最初に短く
「そもそも葉野菜とは?」
というのを解説したうえで一覧を掲載していますので、
よろしければ合わせてご覧下さい。
(下に続きます)
葉野菜とは?葉菜類の別名?
葉野菜というのは、
主に葉っぱの部分を食用とする野菜のことです。
また葉野菜という呼ばれ方の他に、
葉菜類(ようさいるい)、葉物野菜、葉物というふうに、
呼ばれることもあります。
因みに葉野菜は、
ほうれん草などの葉っぱが広がっている非結球性葉菜類と、
レタスやキャベツなどの葉が固まった結球性葉菜類の2つに分けることが出来ます。
葉野菜の一覧
それでは本題(?)の葉野菜一覧です。
「まあ明らかに葉野菜だよねー」というものから、
「そんな野菜あるんだ」というものや、
「え?これって葉…?」というものまで、
幅広く紹介していきます!
★説明するまでもなく葉野菜
・キャベツ
・レタス
・ほうれん草
・小松菜
・白菜
・チンゲン菜
・野沢菜
・高菜
・水菜(ミズナ。京菜、糸菜、柊菜など別名多数)
・春菊(シュンギク)
・セリ
・アロエ
このあたりの野菜は身近なところで見かけることも少なくないので、
ほとんどの人が見たことがあると思いますし、
見るからに葉野菜なので、説明不要でしょう。
・ネギ
・ワケギ
・ニラ
これらも葉野菜ですね。
一般的に「葉」と言われて思い浮かべるものと形状は違いますが、
ネギやニラなど食用部分も、葉であることに変わりはありません。
★葉野菜に見えないけど葉野菜
次に葉野菜なのかどうか、
判断に迷う人もいそうなものを紹介していきます。
タマネギ
根菜(こんさい)と誤解されがちですが、
実は葉野菜です。
「え?玉ねぎって、球根だよね?
だから根の部分を食べてることになるんじゃないの?」
と思うかも知れませんが、
実は玉の部分のほとんどが肥大した葉なんです。
「えー!?」と思った方は、
下の写真に写っている玉ねぎを見て下さい。
玉の下にヒゲのような根が生えていますね。
玉ねぎの根は、あくまでもこの部分なんです。
そして玉ねぎを縦に切ってみると…
真ん中の下に芯のような部分があります。
ここが玉ねぎの茎です。
こうして玉ねぎの構造を見てみると、
球根の部分がほとんど葉であることも、
頷きやすいのではないでしょうか。
ニンニク
香辛料として大活躍しているニンニク。
球根部分を食用に使いますが、
これも玉ねぎと同じく葉が肥大化したものです。
なので葉野菜となります。
アブラナ(菜の花・ナバナ)
花や油をとるための植物という印象が強く、
葉野菜というイメージは弱いかも知れませんが、
これも葉野菜です。
食用の品種もあります。
野菜としての食べ方だと、
おひたしや天ぷらなどがメジャーですね。
★その他少しマイナーな葉野菜
・スイスチャード(不断草)
・からし菜(芥子菜・辛子菜)
・わさび菜
・かつお菜
・べんり菜
・クレソン(オランダガラシ)
・アシタバ(明日葉)
・ケール
・ルッコラ
・フェンネル
など…
もっとマイナーな葉野菜もかなり種類がありますが、
キリがないので、このあたりでm(_ _)m
葉野菜は野菜の主役のような存在
以上、葉野菜の一覧でした。
葉野菜はサラダやお鍋、炒め物などでも、
野菜のメインになりやすいものが多く、
主役のような存在だと
いえるのではないでしょうか。
それだけに毎日同じ葉野菜だと、
少しバランスが偏るかも知れません。
サラダでいつもレタスメインの人なら、
キャベツメインに変えてみる、
キャベツメインの野菜炒めを、
白菜メインの野菜炒めに変えてみるというふうに、
使う葉野菜を変更するだけでも、
摂れる栄養価が変わってきます。
たまにはそのようにしてみるのも、おすすめです。
もちろんその他の食材で、
調整するのも有りですけどね♪