毎日を彩る情報たち

毎日にちょっとした彩りを添えられる、そんな情報サイトをめざして。

ファッション 年間行事

既婚女性が初詣に着ていくべき着物とは?おすすめも紹介!

初詣。着物で行きたいけど、
既婚女性はどのタイプ(格式)がふさわしいの?

なんて悩む方は少なくないようです。

着物にはシーン別にふさわしい「格式(タイプ)」があるのですが、
この判別

未婚の女性であれば、振袖というイメージが強いですが、
既婚女性の場合は留袖(とめそで)なのでしょうか?

この記事では、
初詣に行く既婚女性にふさわしい着物の格式の紹介と、
具体的なおすすめ商品(おすすめの着物)を紹介していきます。

⇒すぐに既婚者向けオススメ着物をチェックしたい方はこちら

スポンサーリンク

既婚女性の初詣に合った格式は?

初詣はある程度、カジュアルな服装で行っても構わない行事です。

洋装で来ている人たちを見てみると、
普段着で訪れる人たちも珍しくないですよね。
多いのは、少しだけキレイめな服装をしている人たちで、
スーツ姿で来ている人は少数派でしょう。

なので既婚者の着物選びのときも、
あまり堅く考える必要はありません。

基本的には「小紋」、もう少し華やかにという場合は訪問着をおすすめします

「色留袖(いろとめそで)」を薦めているところも見かけますが、
格がある着物なので、少し大仰。

それぞれの特徴は以下の通りです。

★小紋

小紋とは全体に繰り返し模様が入っている着物のことです。
格としては普段着、街着
洋装の感覚でいうと「ちょっとおしゃれなワンピース」といったところですね。

比較的カジュアルな着物なので、
動きやすく、お手頃な値段の商品が多いのも特徴です。

柄やカラーのバリエーションも豊かなので、
年代や趣味に合わせて選べます。

★訪問着

訪問着とは、上前から下前まで続く柄が入っている着物です。
胸や袖の裁ち目となる箇所でも、柄がしっかり繋がっています。
見た目が華やかなので、お正月ムードも満点!

役割としてはクラス会やお茶会、お見合い、結婚式(親族でない場合)など、
かなり幅広いシーンに使える社交服です。

因みに訪問着には、紋付きのものと紋無しのものとがあり、
紋付きのものだと、このあと紹介する「色留袖」と同じ格になります。

★色留袖

色留袖とは、江戸褄(えどづま)と呼ばれる下半身部にのみ模様の入った着物のうち、
黒以外がベースカラーになっているものです。

既婚女性の着物の格式では、
黒留袖が最上位、色留袖はその次となります。

色留袖は上半身に模様が入っていないので、
訪問着より落ち着いた印象です。

初詣におすすめしたい着物を紹介!

さて、ここまで既婚女性が初詣に着ていける着物の格式を3種類紹介しましたが、
やはり基本的には小紋がおすすめです。

価格もお手頃ですし、動きやすい。
混雑したり、子どもが走り回っていることもある初詣に向いています。

なので格が高い着物を選びたい事情がないなら、
小紋がおすすめです!

次のページでは具体的なおすすめ商品も紹介していきます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

> 続きを読む 

-ファッション, 年間行事

執筆者:

関連記事

ホワイトデーお返ししない人はどう思われる?彼氏・上司など

「ホワイトデーにお返しはしない!」 と言いたい方は、結構多いんじゃないでしょうか。 特に欲しくなかったバレンタインデープレゼントへのお返しであれば、 そう思うのも当然 でも、ホワイトデーお返しをしなか …

ハロウィンの仮装を簡単に済ませたいなら?準備も着替えも楽に!

(ぼくたちだって、仮装) ハロウィンに仮装をすることになったけれど… 準備に時間もお金もかけたくない! 着替えだって楽なほうが良い! そんなアナタに向けて、 「簡単にできるハロウィンの仮装」 を紹介し …

ストール 1周巻き

ストールの巻き方!簡単&おしゃれな方法【女性&秋冬向け】

秋や冬に大活躍してくれるファッションアイテム、ストール。 いわば1枚の布なのですが… 巻き方によって、印象をガラリと変えることも出来ます。 でもあまり難しい巻き方は面倒ですよね。 当記事でそんな女性向 …

袴に編み上げブーツを合わせる人へのアドバイス!

袴との相性もぴったりな編み上げブーツ。 卒業式用に袴と合わせて準備する人も、 少なくないと思います。 呉服屋などの袴を取り扱っているお店では、 卒業式用の編み上げブーツを販売している場合もありますが、 …

クリスマスツリーって和風だとどういうのがある?

(「和」を取り入れてアレンジ!) 当たり前ですが、 もともとのクリスマスツリーのデザインは洋風です。 でも… 和風デザインと融合したツリーも これまた素敵なものです♪ というわけで、 自分でも真似でき …