毎日を彩る情報たち

毎日にちょっとした彩りを添えられる、そんな情報サイトをめざして。

ファッション 年間行事

既婚女性が初詣に着ていくべき着物とは?おすすめも紹介!

既婚者の初詣におすすめしたい着物

小紋の着物を中心に紹介していきます。

★京袋帯、袷着物セット「薄ベージュ 菱格子」

※商品ページが削除されていたため、
リンクも削除いたしました。

袷着物(あわせきもの、裏地がある着物のこと)と帯のセット。

新年にふさわしい明るめの着物ですが、
モダンな青海波文様をした濃い色の帯で引き締められているので、
派手になり過ぎていません。

そのため、女性らしい柔らかさだけではなく、
既婚者にふさわしい気品や落ち着きも感じられます。

★きもの福袋6点セット 袷着物+京袋帯+羽織+小物3つ

追記:こちらのセット売り切れていました

幾通りかの着物のなかから、
選べるセット商品。
既婚女性であれば、千鳥格子柄の7や8の着物がおすすめです。

初詣を行うのは1月上旬ですので、かなり冷え込みます

そこで欲しくなるのが着物用の羽織りですが、
持っていない方も多いのではないでしょうか。

こちらの商品なら着物と帯に加えて、
羽織り+小物3点もセットなので、一気にそろえられます。

小物は「襦袢、帯留め、帯揚げ、帯締め、羽織紐」から選択可能。

羽織りは着物と同じ柄を選ぶことも出来ますし、
違う柄を選んで、コーディネートを楽しむ事も出来ますよ。

★源氏小紋 ウール その6 花 麻の葉

暖かなウール素材の小紋

注文してから仕立ててもらうので、
少々お時間はかかりますが…
冷え込むことが多い初詣にぴったりです。

反物のみを購入することも出来ます。

★洗える小紋 2点セット ピンク地 市松柄

落ち着いたピンク色の着物と
花と市松柄が合わさった可愛らしい帯のセット。

ピンクといってもスモークがかったピンクですし、
帯も柄は可愛いですが色が渋めのグリーンなので可愛くなりすぎません。

既婚女性でも着やすいセットです。

★訪問着単品「薄紫色 花吹雪」正絹着物

ここまで、小紋を中心に紹介してきましたが、
最後に「品格や落ち着きを重視した訪問着」を1枚紹介します。

こちらは、しなやかな絹の高級感を感じられる正絹で仕立てられた着物です。
少しだけくすみを感じる薄紫色に、濃淡の紫色ぼかしの色合いが素敵!
ところどころ施されている刺繍が高級感をアップさせています。

お値段は張りますが、
大人の女性にふさわしい気品が漂う一着です。

特に30代後半以降の既婚女性の方におすすめですよ!

自分の好みも大切にしよう!

以上、既婚女性が初詣に行く際におすすめしたい着物についてでした。

いろいろと書きましたが、
初詣は比較的、ラフな服装で行って良い場所です。

振袖さえ避ければ、厳密に考える必要はありません。

自分の好みを加味しつつ、着物選びを楽しんで下さい!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

> 前のページへ 

-ファッション, 年間行事

執筆者:

関連記事

夏休みの過ごし方!社会人の余暇を有意義に!3つの提案

案外、悩む人も多い夏休みの過ごし方。 特に社会人になると、 「大型連休をもらっても、 何をすればいいのやら…。」 と悩みやすくなるものです。 別に何もしなくても良いのですが、 漫然と過ごして、 「あぁ …

クリスマスツリーって和風だとどういうのがある?

(「和」を取り入れてアレンジ!) 当たり前ですが、 もともとのクリスマスツリーのデザインは洋風です。 でも… 和風デザインと融合したツリーも これまた素敵なものです♪ というわけで、 自分でも真似でき …

クリスマスツリーの一番上に飾る星の名前は?

クリスマスツリーの 一番に飾るものといえば? やっぱりメジャーなのは、 大きな星の飾りじゃないでしょうか? でもそういえば これって何ていう名前なの? それになんで星を頂上に飾るのか、 他のものではい …

ロングコート×チェックストールの白人女性

大判ストールの巻き方!コートとコーデしやすいのを紹介!

秋冬ファッションの重要アイテム!大判ストール! 大判ストールって、その形状自体は単なる布ですよね。 でもびっくりするくらい多くの巻き方があって、 それによってガラリとイメージが変わります。 本当に面白 …

おしゃれな登山用リュック!レディースのおすすめはこれ!

山登りのお供、 登山用リュックサック選び。 機能性はもちろん重要ですが、 おしゃれなデザインだって、 譲りたくないところ。 この記事では、 「レディース向けのおしゃれな登山用リュック」 を紹介していき …