毎日を彩る情報たち

毎日にちょっとした彩りを添えられる、そんな情報サイトをめざして。

雑学

十月桜について~花言葉は何?別名なども紹介!

10gatusakura1

普通の桜よりも、
花びらの数が多くて、
ちょっぴりゴージャスな十月桜。

この記事ではそんな十月桜の
「花言葉」「別名」について、
紹介していきます!

スポンサーリンク

十月桜の花言葉は「神秘的な心」と他には?

快晴の下の十月桜

十月桜の花言葉は、

「神秘的な心」「寛容」

です。

その他、桜全体の花言葉である

「優れた美人」「純潔」「精神美」「淡泊」

などが、
十月桜の花言葉として使われることもあります。

スポンサーリンク

十月桜の別名は?

10gatuzakura2

十月桜の別名は
「御会式桜(オエシキザクラ)」
と言います。

ときどき
「四季桜」「冬桜」が別名として、
書かれているサイトも見かけますが…
厳密にいうと
十月桜・四季桜・冬桜はそれぞれ別の品種として存在します。

学名も違いますしね。

ただ十月桜と四季桜は、
開花時期が同じ(どちらも4月頃と10~12月頃の年2回)なのもあって、

十月桜を四季桜と呼んだり、
四季桜を十月桜と呼んだりすることもあります。

更には冬桜も四季桜と呼ばれることがあるのですから、
もうゴッチャになっても仕方がありませんね;

このように
民間での呼び名は「かなりアバウト!」です。

ただ同名の別品種が存在するものを、
別名として使うのは、
紛らわしいですよね。

なので十月桜のことを他の呼び名で言いたいときは、
「御会式桜」と表現したほうが無難でしょう。

言葉は受け手に伝わってこそ、
意味があるものですしね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-雑学

執筆者:

関連記事

シロツメクサの花言葉!指輪の意味や三つ葉も合わせて紹介

シロツメクサ(白詰草)といえば、身近な草花の1つ。 なんたって、あのクローバーの花ですからね。 とても馴染み深い存在です。 このシロツメクサで指輪や花冠(はなかんむり)を作ったり、 四つ葉(五つ葉)の …

涙もろくなる理由は?年齢のせいだけじゃない?ゾッとする原因も…

「最近、涙もろくなったなぁ」 なんて思う瞬間ありませんか? 大抵の物事がそうであるように、 涙もろくなるのにも、理由があります。 この記事では、 「涙もろくなる理由」と合わせて、 「巷で言われている誤 …

水に入れられた栗 側面からの撮影

栗が水に浮く!理由は虫食い!?それとも…

栗の鬼皮(外側の固い皮)を剥く前に、 水につけて柔らかくするという人は多いはずです。 そのまま水中に半日~丸一日…といきたいところなのですから、 栗が水に浮くことがあります。 この水に浮く栗については …

生じゃないビールとは?そもそも生ビールの定義って?

「生じゃないビールって、どんなのだろう?」 先日、定食屋に出かけたときのこと。 メニューを見て、そんなことを思いました。 「取り敢えず、生で!」 なんて威勢良く頼む人がいるくらいには、 生ビールという …

【閲覧注意】ゴキブリの鳴き声が案外可愛い!鳴く意味は?

ゴキブリというと、 やっぱりマイナスイメージが強いですよね^^; でもこの間、 はじめて鳴き声を聞いたら、 結構、可愛かったんですよ! まだ聞いたことがないという人には、 是非、聞いてみて欲しいので、 …