毎日を彩る情報たち

毎日にちょっとした彩りを添えられる、そんな情報サイトをめざして。

生活

100均ニット帽を購入!ダイソーとセリアのを紹介

冬のマストアイテム「ニット帽」。
100均でも、もちろん購入出来ます。

大手100均であるダイソーやセリアでも、
でも当然、ニット帽が販売されています。

この記事では、私が実際に購入したセリアとダイソーのニット帽
写真付きで紹介していきます。

2018(2019)にセリアで売られてるニット帽

こちらはセリアで買ったニット帽です。

メンズ向け?ユニセックス?
と悩みましたが、被りやすそうだったので購入(当方、女性)。

セリアなので100均らしく100円+税
この価格で買えるニット帽にしては、
ゆったりとしたサイズです。

裏地にフリースが付いている点も嬉しい!
100円ショップでは、なかなかないと思います。

カラーは画像のベージュ以外にグレーもありました。

因みに被るとこんな感じです。
耳もちゃんと覆えてGOOD!

私が購入したのが2018の12月下旬だったので、
2019の2月くらいまでは、まだ売られているんじゃないかと思います。

売れ残ったり、再販されれば、翌年もワンチャン?

2017(2018)にダイソーで買ったニット帽

ついでに前年度の冬にダイソーで購入したニット帽も紹介します。

こちらは200円+税でした。

シンプルなワイン色のニット。
主張が強すぎないタグとポンポンが素敵。
何気にケーブル編みなところも好きです。

カラーは他にブラックやグレーなどがあったはず…。
でも差し色として使いやすいから、ワイン色を選択しました。

今年(2018年度の冬)は、これの再販はなかったようですが、
似たようなデザインのニット帽が150円+税で売られていました。

カラーはネイビーしか見ていませんが、
店舗によっては他にもあるかも?
(曖昧な情報ですみません)

100均を上手く活用して耳まで暖かく!

以上、私が購入した100均のニット帽の紹介でした。

最初に紹介したセリアのニット帽のほうは、
特にお気に入りです!

お洒落のワンポイントとしても使えますし、
裏地があるぶん?厚みも造りもしっかりしています。

そしてどちらも耳までかぶれて暖かい!

ニット帽はファッションアイテムでもありますが、
それ以上に防寒具としての役割が大きいと思います。
(特に100均で買う場合は、ね)

暖かくして、健康に過ごしたいところです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-生活
-

執筆者:

関連記事

オシャレなリビングのフローリング

スチームモップはフローリングが痛む?チェック方法も!

スチームモップでフローリングが傷むって本当? 洗剤を使わなくても、 楽に床をピカピカに出来る! そんな掃除アイテムとして 注目度が高いスチームモップ。 絶賛している声もよく聞きます。 その反面、スチー …

車の運転にサングラスってどう?かけても危険じゃない?

車の運転をするときに、 サングラスをかけるのって、 どうなんだろう? かけるとしたら、 どんなタイプが良いの? 日差しが強いときに運転していると、 眩しい、ぼやける、見づらい、 だから目が疲れてしまう …

入浴剤 使用期限は?書いてないケースが多いけれど…

入浴剤の使用期限って、いつくらいまでなの? 入浴剤って、使用期限が書いていないケースが多くありませんか? そのせいでタンスの奥から、未使用の入浴剤が出てきたけれど、 まだ使えるのかと悩んだことが何度あ …

熱中症の症状~1度の場合に表れる症状と効果的な対応

熱中症になる人って、 近年増えてきているらしいですね。 熱中症の症状には、 「1度から3度」までがあります。 1度が軽症、2度が中等症、3度が重症です。 この記事では、 軽度ではあるけれど侮れず、 な …

カーテンのカビ 取り方講座~【注意点】編

ふとカーテンを見ると、 生えているカビ! (今はまだポツポツと生えてる程度だけど、 このカビたちがいずれ…) カーテンからのカビの取り方について、 ネットで検索すると、 実にさまざまな方法が出てきます …