毎日を彩る情報たち

毎日にちょっとした彩りを添えられる、そんな情報サイトをめざして。

アウトドア 実用知識

旅行の荷造り!悩み別にコツを紹介!苦手な人も楽しく!

■悩み3:服がシワになって困る

荷物から衣類を取り出すと、
シワが目立っていて、困ることが多いという場合は、
やはり畳み方を変えるのが一番!

幾通りかの方法がありますが、私のオススメは下記の動画の畳み方です!

全ての服を”ひとまとめ”にしてから、
内側に織り込んでいきます。

シワになりにくいorなっても良い服を内側に、
シワにしたくない服を外側にするのがコツです!
外側の服は折り目らしい折り目が出来ない分、シワ付きづらくなります。

またひとまとめにすることで、固まりごと動きますから、
「カバンの中で荷物がグチャグチャになった結果、
服もヨレてシワになった」

という事態も防ぎやすくなります。

ただ、このやり方にもデメリットがありまして…
2泊以上するときにやると、
取り出しづらくて困ることになります。

これを解消するためには、
1日分ごとにまとめる取り出す順番も意識して層を作るなどの工夫が必要です。

■悩み4:取り出しづらい

荷造り自体は上手く出来る!…つもりなんだけど、
そういえば、いつも取り出すときに困っている!
ていうか、宿泊先でいつも旅行バッグやトランクごとひっくり返している!

なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。

取り出しやすい荷造りのコツは3つ。

1.取り出す(必要とする)順番をイメージしながら、荷造りをすること

2.小分けをして荷造りすること

3.どこに何が入っているかわかりやすいように荷造りすること

の3つです。

3について、もっと具体的に言うと、
ポーチなどで小分けする際に、
中身が透けて(クリアタイプとか、メッシュタイプとか)見えるものを使う、
自分なりの仕分けルールを作るなどです。

スポンサーリンク

■悩み5:中でゴチャゴチャになっている

ちゃんと荷造りをしたつもりだったのに、
バッグやトランクを開封したら、中身がグチャグチャになっている!

これを解決するための方法ですが…

1.出来るだけ中身がシェイクされづらくなるようにする

2.中が多少シェイクされても問題ないようにする

という2つの方向性に分かれます

1つ目に関しては、

・なるべく隙間を作らない

重い物を底に置き、安定しやすくする

・手荷物として持ち運ぶときに注意する

という点に注意しましょう。

隙間を作らないためには、
きっちり詰めることですが…

トランクにどうしても隙間が出来るとか、
帰りのお土産用のスペースも欲しいとかいう場合もあると思います。

その場合、ゴムバンドなどで固定する、
もしくは梱包のときに使うエアピローを詰めるのもオススメ

エアピローの良いところは、
薄いビニールの中に空気が入っているだけである点。
安全ピンなどで刺せば簡単にぺしゃんこに出来ます。

2つ目の「中が多少シェイクされても問題ないようにする」に関しては、

悩み3で紹介した「洋服をひとまとめにする畳み方」や、
悩み4で紹介した「小分けをして荷造りする」などが有効です。

中身がグループごとに分けられていれば、
少しくらい中で動いても、あまりゴチャゴチャにならずに済みます

スポンサーリンク

自分に合った荷造り方法を活用しよう!

以上、

「お悩み別!旅行の荷造りのコツ」

でした。

少しでもあなたの旅のお役に立てたら嬉しいです。

結構、数があるので、
自分に合いそうなものを取り入れてみて下さい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

> 前のページへ 

-アウトドア, 実用知識

執筆者:

関連記事

【NO精神論】髪を触るクセを直す方法とは

髪を触るクセを止めたい! でも気付けば触っている! こういう人、結構いるんじゃないでしょうか。 ていうか、私自身がそうでした^^; 頻繁に触ると髪が傷むし、 (痛むと今度は枝毛が気になるし) 落ち着き …

バーベキューのデザート♪簡単で美味しい!ズボラレシピ

バーベキューにぴったりなデザートで、 簡単なものってないかな? 美味しく楽しくお腹いっぱいになれる! 素敵なイベント、バーベキュー! 肉や野菜などでお腹いっぱいでも、 デザートは別腹! という人は少な …

キャンプファイヤーでのゲーム!小学生向け3選と押さえたい点

キャンプファイヤーで楽しむゲーム! 小学生向けだと何がオススメ? キャンプ行事での花形ともいえるキャンプファイヤー。 皆で囲って、歌って… でもそれだけじゃつまらないから、 レクレーションを行う小学校 …

車の運転にサングラスってどう?かけても危険じゃない?

車の運転をするときに、 サングラスをかけるのって、 どうなんだろう? かけるとしたら、 どんなタイプが良いの? 日差しが強いときに運転していると、 眩しい、ぼやける、見づらい、 だから目が疲れてしまう …

花粉の避粉地はどこ?関東にもある?国内避粉地を紹介

もう花粉症にはうんざり! 避粉地で快適に暮らしたい! それが無理でも、せめて連休くらいは避粉地で…。 上記のようなことをお考えの方は、 多いのではないでしょうか。 日本はスギやヒノキの花粉飛散量が凄ま …