毎日を彩る情報たち

毎日にちょっとした彩りを添えられる、そんな情報サイトをめざして。

ガーデニング・草花・庭

唐辛子 鑑賞用のものも食べられる?食べると危険?

レモンイエローの鑑賞用唐辛子

唐辛子(トウガラシ)というと色は赤か緑。
形は細長くて先が尖っている、鷹の爪型をイメージする方が多いでしょう。

しかし「鑑賞用 唐辛子」として売られているタイプですね。

気になるのは、この鑑賞用の唐辛子は食べられるのかどうかです。

食用唐辛子よりもカラフルなので、
「料理のワンポイントに使いたい」というニーズもちらほら見かけますが、
食べても大丈夫なのでしょうか?

気になって調べてみました。

スポンサーリンク

鑑賞用唐辛子を食べないほうが良い理由

結論から言うと

「鑑賞用唐辛子は食べるべきではない」

とされています。

これは鑑賞用唐辛子に猛毒があるから…というわけではありません
あくまでも、観て楽しむために作られており、
食べることを想定して作られていないからです。

品種改良をするうえでも安全性は考慮されていませんし、
農薬や肥料も「食べないことを前提としたもの&量」が使われています。

鑑賞用として発色が良くなるように、
長い間、花や実を鑑賞できるようにという点に重きが置かれていますから、
人体に悪影響を及ぼす可能性があります。

↑こちらの動画でも鑑賞用唐辛子は食べないように、
という内容が語られています。

おとなしく食用唐辛子を食べたほうが良さそうです。

「…でも本当に食べられないの?」という方もきっといらっしゃいますよね?

そんな方々だけ続きをどうぞ!

スポンサーリンク

鑑賞用唐辛子を食べてみたことがある人は案外いる!

さて上で述べたように
「鑑賞用唐辛子はあくまでも鑑賞用。食べるべきではない」のですが、
強い毒が含まれている…といった類の植物でもありません

そのため「条件によっては食べられる」と主張される方々や、
実際に食べてみたチャレンジャーな方々もいらっしゃいます。

その話を紹介しましょう。

★こういう鑑賞用唐辛子なら食べても大丈夫?

鑑賞用唐辛子は食べたことがある人、
食べても大丈夫だと考える人の多くは、

「自分で無農薬栽培した鑑賞用唐辛子なら、安全性が高そうだ」

と感じるようです。

確かに自分の手元でなら、
健康被害がある農薬や肥料は避けて育てることが出来ます

また鑑賞用唐辛子にもいろいろな種類がありますが、
一部の品種は国によっては「食用&鑑賞用」とされているものもあるのだとか…

例えば日本だと鑑賞用として馴染み深いブラックパール。

ブラックパール 鑑賞用唐辛子

⇒こちらの記事で紹介もしています

このトウガラシを食用としてみている国もあります。

なので農薬や肥料にもこだわって育てたのなら、
確かに安全性は高いでしょう。

ただ種や苗の時点で、化学物質の影響を受けている可能性もゼロではありません。
品種としての安全性も日本の基準ではチェックされていません。

あくまでも自己責任になります。

実際に食べてみた方の様子はこちら

★鑑賞用唐辛子「ブラックパール」を食べてみた方の記事

⇒観賞用とうがらしを食す!

とあるカタログに「ブラックパールは食用&鑑賞用、味は辛いと書いてあった」という報告を、
読者さんから得て、チャレンジなさった様子!
(この方の場合は、無農薬栽培をされていました)

味はサイズの割にピリッと強い辛みだったものの、
普通に美味しかったようです。

★鑑賞用唐辛子を食べてみた人の動画

こちらは鑑賞用唐辛子を食べてみた人の動画です。
どの品種かは記載無し。

普通に食べていますが、平気そうですね…。

こちらの方は後日、別の動画でも同じように食べていたので、
あとでお腹が痛くなったりもしていなさそうです。

スポンサーリンク

鑑賞用は鑑賞用!もし食べるときは自己責任で!

以上、

「鑑賞用唐辛子は食べられるのかどうか」

についてでした。

かんたんにまとめると

・鑑賞用唐辛子自体に毒があるという話は聞かない
(少なくとも一般的な品種で、強い毒があるものはなさそう)

・国によっては食用&鑑賞用されている品種もある

・ただ鑑賞用として育てられているものは、
体に害がある薬品を使用している可能性がある

・食べたけど平気だったという報告も多少あがってはいるが、
育てられ方や体質の差によっては害がある可能性も…

という感じですね。

やはり鑑賞用は鑑賞用として楽しんだほうが良いでしょう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ガーデニング・草花・庭
-

執筆者:

関連記事

大葉(青じそ)をペットボトルで水耕栽培!【後半】

この記事は 大葉(青じそ)をペットボトルで水耕栽培!【前半】の続きです。 まだ前半を読んでいない方は、 先に上記リンク先の記事を読んでから、 この記事をお読み下さいm(_ _)m それでは2回目の種ま …

暖地桜桃と一般のさくらんぼの違いは?両者の差を徹底解説!

この記事では… 「暖地桜桃と一般的なさくらんぼの違いって?」 「”暖地桜桃は普通のさくらんぼとは別物” って言っている人もいるけど本当?」 「暖地というからには、 暖かいところでも育てられるの?」 「 …

剪定後の切り口にボンドや絵具は有り?癒合剤の代用になる?

本来、剪定後の切り口の処理には癒合剤を使うものです。 しかしなかには、 「木工用ボンドや絵具(えのぐ)で充分!」 という声もあります。 専用アイテムのほうが良いのは当然ですが、 買う手間や費用がかかり …

シクラメンの植え替えって毎年しないとダメ?

夏越し後、9月に入って涼しくなってきたら、 シクラメンは植え替えの季節。 そうとわかっていても… 「これって毎年必要なの?」 「正直、面倒だから1年くらいサボっても…」 「毎年、毎年、鉢が大きくなって …

柿を種から育てるには?我が家のケースを紹介!

我が家の玄関には、 小さい柿の苗木があります。 この柿の苗木は、 種から育てることに、 成功したものです。 柿の実が成るまでは、 まだまだ時間がかかりそうですけど… 今の時点でも参考になる部分もあると …