毎日を彩る情報たち

毎日にちょっとした彩りを添えられる、そんな情報サイトをめざして。

健康

クーラー病(冷房病)対策!職場でも予防を!後編

※こちらの記事は
クーラー病(冷房病)対策!職場でも予防を!前編
の後編です。

この記事単体でも読めるようにはなっていますが、
前半も読んでいただけると嬉しいです!

後編では、

「クーラー病対策!日常生活での改善点」

をテーマにお届けしていきます。

スポンサーリンク

クーラー病を防ぐために日常生活から見直そう!

夏場にさまざまな不調を引き起こしかねないクーラー病。

さまざまな事情により、冷房自体の設定変更が出来ない場合も、
日頃の生活を変えればある程度予防できます。

日常生活のなかで出来る対策を紹介していますので、
是非、参考にしてみて下さい。

★ストレッチや運動などで体を動かす

冷えは体の血行を悪くし、
クーラー病としての症状に繋がります。

なので体を動かし、新陳代謝を良くしていきましょう

別にスポーツジムに通ったり、
毎朝ランニングをしろなんていうことは言いません。

休憩や作業の合間に、軽くストレッチをしたり、
お昼休みにお弁当や社内食堂で済まさず、
近くの飲食店まで歩いていったり…。
それくらいでも効果はあります。

もちろん軽く汗を流せる程度の運動のほうが尚良しです!

特に、長時間同じような姿勢で仕事をしている人は注意してみて下さい。

★栄養バランスが高く体を温める食事を心がける

当たり前ですが、人間の体というのは、
摂った食事で構成されています。

なので体を温める食事をすることや、栄養バランスはとても重要です。
具体的なポイントは以下の通り。

ショウガなどの体を温める食材を使う

・温野菜スープなどのミネラルをたっぷり補給出来て、
体も温まるメニューを取り入れる

・トマトやキュウリなどといった、
旬の野菜は体を冷やすものも多い
摂り過ぎないようにする、加熱して食べるなどの注意が必要。

・豚肉などのスタミナがつく食材もある程度は取り入れる

夏場はついついフレッシュサラダやソーメン、冷麺といった、
「さっぱりしていて体を冷やすメニュー」を選び勝ちです。

ただそればかりだと栄養バランスが偏りますし、
体も冷えてしまいます。

意識して改善していきましょう!

スポンサーリンク

★バスタイムで新陳代謝UPとリラックスをする

「冬ならともかく、夏はシャワーで済ませる。
時間もガス代も水道代ももったいない!」

という方は、結構多いみたいですね。

でもクーラー病を防ぎたいのなら、
バスタイムはしっかり湯船に浸かって欲しいところです。

クーラー病の主な症状である
「新陳代謝の低下」「自律神経の乱れ」

入浴はこの2つともに効果的です。

ゆったりと湯船に浸かると、
血の巡りが良くなりますし、神経もリラックスします

ベルガモットやラベンダーといった
「気持ちを和らげる香り」の入浴剤を使えば効果は倍増です!

★良質な睡眠をとる

眠りは人間にとって、とても重要な時間です。

強すぎる冷房や、室外との温度差によって受けた各種ダメージも、
質が高い睡眠をしっかりとれば回復していきます

出来るだけ良質な睡眠がとれるように、
部屋は出来るだけ暗く、物音も遮断されるように工夫してみて下さい。

アイマスクや耳栓を使うのも良いですね。

また前述した入浴によるリラックスにも、睡眠の質を上げる効果があります。

冷房(クーラー)と上手に付き合っていこう!

以上、クーラー病の対策(日常生活編)でした。

夏場にさまざまな不調を引き起こしかねないクーラー病。

暑すぎる環境だと、仕事も家事もままなりせんから、
もはや冷房は日本の夏に欠かせない存在となってきています。

とはいえ人工的に作った環境は環境で、
また別の問題が出かねないのがつらいところです。

しっかりとしたクーラー病対策がをすることで、
体調不良を予防していきましょう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-健康
-

執筆者:

関連記事

ゲーム酔い対策!治す方法・予防する方法を紹介します

立体感がある3Dゲームがかなり普及している現在。 しかし人間の感覚はそれについていっていないようで… ”ゲーム酔い”に悩む方々が増えてきています。 「モンスターハンターワールド」や、 「マインクラフト …

切った柿と切る前の柿

柿を食べ過ぎるとどうなる?下痢や便秘じゃ済まない!?

旬のフルーツは、 やっぱり美味しい! なのでついつい、 秋になると柿を食べ過ぎてしまいます; それでお腹の調子が悪くなったことも、 実は何度か…^^; それでも懲りずに、 柿を食べまくっていたある日の …

ハイポトニック飲料の市販商品って?代表的な製品名を紹介!

ハイポトニック飲料って、 市販のものだと何があるのでしょう? 運動後の水分補給や、 熱中症対策への 需要が高いハイポトニック飲料。 でも市販のスポーツドリンクで 特にメジャーな アクエリアスとポカリス …

ゴキブリアレルギーって何?症状や原因は?

「ゴキブリアレルギー」 って知っていますか? 私は、はじめて この言葉を聞いたとき、 「ゴキブリがすごく苦手だということ?」 と思ってしまったのですが… 確認してみると、 全然違いました^^; という …

健康診断 前日!飲み物の影響は?注意点など

健康診断 前日の飲み物で注意したい点は? 年に1~2回ある健康診断。 出来れば良い数値が出て欲しい…と思いますよね。 そのためには、 前日から飲み物に配慮したほうが良いのかも、 気になるところでしょう …