あんずジャムをパンに塗ってもまだまだ余る…。
何か他に使い道ってないかな?
甘酸っぱくて美味しいあんずジャム。
近くにあんずの木があって、
毎年たくさん余るから、
取り敢えずジャムにしている!
なんて話、結構聞きます。
その結果、出来上がる大量のあんずジャム…
一番手軽なのは、
「パンに塗る」ですけど、
そればかりでは、
さすがに飽きてくるのではないでしょうか。
そんな方に、
あんずジャムを使った料理やお菓子、調味料などの、
実にさまざまな使い道を紹介していきます^^
あんずジャムの使い道~お手軽コース
まずは最初に1番需要が高いと思われる、
「混ぜるだけ」かつ「使う場面が多い」
あんずジャムの使い道を紹介していきます^^ノ
ヨーグルトに混ぜる
とってもお手軽。
グラニュー糖の代わりに、
あんずジャムを入れて混ぜるだけ!
紅茶+あんずジャムでロシアンティー!
紅茶にあんずジャムをIN!
お砂糖代わりに入れて飲めば、
いつもとはちょっと違う紅茶が楽しめます。
因みに日本だと、
「紅茶にジャムを入れたものがロシアンティー」
という使われ方が広まっていますが、
本場のロシアでは、
「紅茶とは別添でジャムを用意し、
舐めながら、楽しむのがロシアンティー」
だそうです。
日本風に楽しむのも、
本場風に楽しむのも、
有りですね!
焼肉のタレに混ぜて酸味をプラス!
後ほど、
「あんずジャムの使い道~お料理コース」でも触れますが、
実はあんずジャムとお肉って相性が良いのです。
なので意外にも、
焼肉のタレとの相性がピッタリ!
特に若干酸っぱめに作ったあんずジャムと混ぜると、
酸味がプラスされて美味しくなります。
少しずつ足して混ぜて、
お好みの味に調節してみて下さい。
あんずジャムの使い道~お料理コース
煮物やカレーの隠し味に!
煮物やカレーのルーを作るときに、
あんずジャムを少し加えてみて下さい。
味の深みが増します。
お肉料理向けのアプリコットソースに!
先ほども書いたとおり、
あんずジャムって、
お肉料理と結構相性が良いんです!
なかでもオススメのレシピを、
2つほど紹介しますね。
【材料】
・あんずジャム 大さじ3杯
・しょうゆ 大さじ2杯
・料理酒 大さじ2杯
・豆板醤(とうばんじゃん) お好みで小さじ1杯ほど
【作り方】
1.すべての材料を適当な器に入れて、
よく混ぜる。
2.あとは鶏肉などを焼くときに使うだけ!
みりんと砂糖の代わりに、
あんずジャムを使うレシピです。
酸味とマイルドな甘さがプラスされてGOOD。
辛いのが苦手な人は、
豆板醤は入れない、もしくはわずかに入れる程度で。
(手作りソースで召し上がれ!)
【材料】
・あんずジャム 大さじ2杯
・しょうゆ 大さじ2杯
・酢 大さじ1
・玉ねぎ 1/4程度
【作り方】
1.あんずジャム、しょうゆ、酢を、
容器に入れて混ぜ、置いておく。
2.玉ねぎをみじん切りにして、
フライパンで炒める。
3.「2」のフライパンの中に、
「1」で混ぜたものを入れて、
焦がさないように注意しながら、熱して下さい。
4.熱々のままポークソテーにかけて召し上がれ♪
いつもと一味違うポークソテーを楽しんで下さい^^
あんずジャムの使い道~デザートコース
もちろんあんずジャムは、
デザートにもよく使われます。
その例も紹介していきますね。
チーズケーキのツヤ出しに
あんずジャムを使ったお菓子の定番。
甘酸っぱくて、
クセの少ないあんずジャムは、
チーズケーキの上によく塗られます。
そのまま塗っても良いし、
少し(ジャムの半量程度)水を加えて混ぜてもおKです。
薄める場合はレンジで20~30秒、加熱しましょう。
手作りジャムクッキー
クッキーの真ん中に乗せて焼くだけ。
横に流れるのを防ぎたいなら、
真ん中を深めに窪ませてから、
あんずジャムを盛ると良いでしょう。
クッキーの甘さとよく合いますし、
ちょっとオシャレな感じに仕上がります。
デザート類向けアプリコットソース
アプリコットジャムを使ったソースは、
レシピを変えると、
アイスクリームやレアチーズケーキとも、
相性バッチリ!です^^
【材料】
・あんずジャム 大さじ2杯
・水 大さじ1~2杯
【作り方】
様子を見ながら、
あんずジャムに水を加えていって下さい。
少しトロみが残る程度に、
調節しましょう。
お好みでお水の他に、
白ワインなどのクセの少ないお酒や、
ハチミツ、レモン汁などを加えるのも有りです。
いろいろなあんずジャムの楽しみ方を!
以上、あんずジャムの使い道を、
いくつか紹介させていただきました。
「思ったよりも、
いろいろな料理やデザートに活用できるんだな…」
と、思っていただけましたら、嬉しいです^^