毎日を彩る情報たち

毎日にちょっとした彩りを添えられる、そんな情報サイトをめざして。

ガーデニング・草花・庭

さくらんぼの栽培!当ブログの関連記事のまとめガイド

このページは、
当ブログに投稿してある
「さくらんぼの栽培に役立つ記事」
楽に辿り着けるよう作ったものです。

それぞれのページへのリンクはもちろん、
概要を掲載していますので、
必要なさくらんぼ栽培に関する情報
見つけやすくなっています。

ご活用いただけますと幸いです。

スポンサーリンク

種からのさくらんぼの育て方

さくらんぼの栽培を
種から楽しみたいと思っている方に
読んでいただきたいのが、
こちらの記事です。

⇒さくらんぼの育て方~種から育てたい!と思っている方へ!

【おおまかな内容】

・基本的は挿し木で増やす果樹だが、
種からの栽培も不可能ではないこと

発芽率が悪い果物であること

・1種類だけ植えても結実しない
他家受粉の品種がほとんどであること

など

さくらんぼを食べたあとに、
ふと湧きがちな、

「この種を埋めて育てて、
収穫することは可能だろうか?」

という疑問について答えています。

さくらんぼの発芽率をUPさせる方法

上述したとおり、
さくらんぼの種は発芽しづらいのですが…

それでもやってみたい!という方に
向けた記事です。

⇒さくらんぼの発芽方法は?ぐぐっと発芽率をUPさせちゃおう♪

【おおまかな内容】

・良い種、悪い種の選別方法

・発芽させるにはほぼ必須!
「低温湿層処理」についてとそのやり方。

・種の保存方法や、
殻を割って発芽を助ける方法について

など

このようにさまざまな
発芽率を上げる方法を書いています。

種から栽培する場合は、
とにかく発芽が第一関門!

是非、参考にされて下さい。

スポンサーリンク

鉢植えでのさくらんぼ栽培について

さくらんぼの鉢植えで栽培したい!

という方に必要だと思われる
情報をまとめた記事がこちら。

⇒さくらんぼの育て方~鉢植えでの育成で知っておきたいこと!

【おおまかな内容】

・鉢植えで植えることによるメリット

・適切な植木鉢のサイズ植え替えについて

剪定誘引肥料などのお世話

実を成らせるために必要な条件について

など

受粉に関してはかなりややこしいので、
このあとに紹介する別記事にて紹介しています。

さくらんぼの受粉について

さくらんぼに実を結ばせるうえで、
「受粉」はとても重要です。

そのため3つの記事に分けて、
詳しく説明しています。

★さくらんぼの受粉における「相性」について

ほとんどのさくらんぼは、
別品種のさくらんぼでなければ、
受粉しない「他家受粉」という性質を持っています。

しかも別品種なら、
なんでも良いというわけではありません
相性があるのです。

この点について、
まとめた記事がこちらです。

⇒さくらんぼの受粉!相性について~重要なのはS遺伝子型!

せっかく受粉用の樹も買ったのに、
相性が悪くて駄目だった!

なんてことになったら、
悲しいですよね。

是非、上記の記事で
相性を確認されて下さい。

★1本だけで受粉可能な「自家受粉」出来る品種紹介

さくらんぼの多くが他家受粉なのは、
今書いた通りなのですけど…

それ1本だけで受粉する
「自家受粉」という性質を持った品種も、
僅かながらあります

それを紹介しているのが、
こちらの記事です。

⇒さくらんぼで自家受粉する品種は?主な4品種の特徴を紹介!

先に断っておきますと、
ご贈答用として使われるような
品種は一切含まれていません

(そういう品種はすべて
他家受粉のさくらんぼなので…)

「さくらんぼの実自体の出来より、
1本で受粉可能な点を重視したい!」

という方向けです。

それをご承知いただいたうえで、
ご覧いただければと思います。

スポンサーリンク

★さくらんぼの受粉方法

実はさくらんぼって、
受粉率もあまり高くありませんorz

相性の良い品種を2本、
近くに植えていても、
ほったらかしじゃ実りづらいんですよ。

詳細はこちらの記事をご覧下さい。

⇒さくらんぼの育て方~受粉方法は?成功させる4つのポイント!

さくらんぼの受粉方法には、
ミツバチや風による自然受粉については、
もちろんこと、
手作業による人工授粉についても、
紹介しています。

さくらんぼの栽培は簡単じゃないけれど

あまり初心者向けの果樹ではないさくらんぼ。

特に美味しいものを…
となると道のりは険しいです^^;

でも身近で育てられていることが、
少ない果樹なので、
成長の過程を見守るのは、
なかなか楽しいと思いますよ!

是非、栽培されてみて下さい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ガーデニング・草花・庭
-

執筆者:

関連記事

展示されてるウスネオイデス

ウスネオイデスが枯れる原因と対策!ケース別に紹介

人気植物の1つであるウスネオイデス。 上記写真のように覆い茂ると壮観ですね。 でもウスネオイデスは枯れるケースも結構あるんです。 「土がなくても育てられるエアープランツ! 丈夫で病気もしにくいし、水や …

びわの剪定!時期はいつ?方法や切り口への対処も!

びわの剪定は果樹のなかでは、 あまり気を使わなくても良い部類です。 とはいえ、剪定の時期や程度については、 ある程度考える必要があります。 特に収穫を多くしたい、味をよくしたいという場合は注意が必要で …

植物の高温障害~野菜・花などの植物に出る症状への対策

夏の暑い時期に高温障害を起こすのは、 人間などの動物だけではなく、野菜・花などの植物も同じです。 高温障害は夏の悪環境のなか生き残ろうと 植物が活動の一部を抑えた結果起こる状態なので、病気ではありませ …

シクラメンの植え替えって毎年しないとダメ?

夏越し後、9月に入って涼しくなってきたら、 シクラメンは植え替えの季節。 そうとわかっていても… 「これって毎年必要なの?」 「正直、面倒だから1年くらいサボっても…」 「毎年、毎年、鉢が大きくなって …

庭に人工芝を!かかる費用は?業者依頼とDIYそれぞれ目安

庭に人工芝を引きたい! 費用はどれくらいかかるの? 人工芝に限った話ではありませんが、 なんでも自分でやれば安く済むし、 プロに頼むと高くつきます。 そうはいっても、 自分でひくのは難しいという方も …