毎日を彩る情報たち

毎日にちょっとした彩りを添えられる、そんな情報サイトをめざして。

ガーデニング・草花・庭

菊の育て方~摘芯の時期とやり方!意味も解説!

小菊アスターピンク

この記事では、
菊の育て方のなかでも
重要な「摘芯(てきしん)」について紹介していきます。

具体的な摘芯のやり方はもちろん、
摘芯とは何か、いきます^^ノ

スポンサーリンク

そもそも摘芯って何?どうしてするの?

a1180_001668

摘芯とは芽先を摘み取ることです。

まず頂芽(ちょうが・茎の先端にある芽)を切ります。

そうすると、
そこから側芽(そくが・茎の側方から出る芽)が出て
2~3本に分かれます。

菊の場合、
その分かれた先でも蕾をつけるため、
上にばかり伸びすぎるのを抑制しつつ、
花をたくさん咲かせることが出来るのです。

摘芯が特に必要なのは、
スプレー菊小菊などの
花数が求められる品種です。

反面、仏花などで使う中菊などの場合、
摘芯は行わず、
逆に摘蕾(てきらい・蕾を間引くこと)をすることもあります。

菊の摘芯のやり方・時期は?

白・ピンク系の菊

摘芯をする時期ですが、
1度目は春先です。

芽が見えてきたら、
頂芽を園芸用ハサミで切ります

そのあとは生育の様子を見ながら、
開花の2ヶ月前までに
2度目を行って下さい。

お盆に咲く菊なら、
5~6月の上旬頃、
秋に咲く菊なら7~8月頃までですね。

開花時期に近すぎると、
切ったところから十分に伸びず、
見栄えのしない菊になるので、
注意が必要です。

また摘芯は1度だけでもOKですし、
生育旺盛な品種なら、
3度以上、摘芯をしてもかまいません

スポンサーリンク

育てている品種や好みに合った摘芯を

松葉菊

菊には多様な品種があるため、
摘芯に限らず、
育て方に悩むこともあるでしょう。

「菊」と一括りにせず、
自分の育てている品種について詳しく調べたり、
増やしながら試行錯誤してみることも、
面白いかも知れません。

剪定と合わせて、
自分好みの菊に育っていくよう工夫してみて下さい^^

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ガーデニング・草花・庭
-

執筆者:

関連記事

ウスネオイデスの種類!細葉・極細はやはり枯れやすいのか?

ウスネオイデスといえば、 エアプランツのなかでも定番中の定番。 大量に束ねれば、それだけで存在感がありますし、 少量だけならかすみ草のように、他の植物に添えやすいしで、 非常に使い勝手の良いエアプラン …

クリスマスローズの種まきの時期はいつ?春?秋?

クリスマスローズは、 種から育てると面白い植物の1つです。 親と同じ花(色、形、サイズなど)を、 咲かせるとは限らないので、 育つまでの楽しみがあるんですよね^^ そんなクリスマスローズの 種まきの時 …

レモンイエローの鑑賞用唐辛子

唐辛子 鑑賞用のものも食べられる?食べると危険?

唐辛子(トウガラシ)というと色は赤か緑。 形は細長くて先が尖っている、鷹の爪型をイメージする方が多いでしょう。 しかし「鑑賞用 唐辛子」として売られているタイプですね。 気になるのは、この鑑賞用の唐辛 …

ゼラニウムにはどんな種類があるの?画像を交えて品種も紹介!

ゼラニウムには、どのような種類があるの? 園芸初心者でも育てやすく、 公園や通路の花壇でも見かける事が多いゼラニウム。 豊かなカラーバリエーションがあるのはもちろんのこと、 花の形や葉の形にも、さまざ …

ウスネオイデスに触れる手

ウスネオイデスの花ってどんな?画像や咲く時期も!

エアプランツのなかでも、一際高い人気を誇るウスネオイデス(別名:スパニッシュモス)。 細く長く伸びていく葉はディスプレイに使いやすいのもあって、 いろいろな場所で見かけることも多いでしょう。 ウスネオ …