毎日を彩る情報たち

毎日にちょっとした彩りを添えられる、そんな情報サイトをめざして。

ガーデニング・草花・庭

唐辛子 鑑賞用のものも食べられる?食べると危険?

レモンイエローの鑑賞用唐辛子

唐辛子(トウガラシ)というと色は赤か緑。
形は細長くて先が尖っている、鷹の爪型をイメージする方が多いでしょう。

しかし「鑑賞用 唐辛子」として売られているタイプですね。

気になるのは、この鑑賞用の唐辛子は食べられるのかどうかです。

食用唐辛子よりもカラフルなので、
「料理のワンポイントに使いたい」というニーズもちらほら見かけますが、
食べても大丈夫なのでしょうか?

気になって調べてみました。

スポンサーリンク

鑑賞用唐辛子を食べないほうが良い理由

結論から言うと

「鑑賞用唐辛子は食べるべきではない」

とされています。

これは鑑賞用唐辛子に猛毒があるから…というわけではありません
あくまでも、観て楽しむために作られており、
食べることを想定して作られていないからです。

品種改良をするうえでも安全性は考慮されていませんし、
農薬や肥料も「食べないことを前提としたもの&量」が使われています。

鑑賞用として発色が良くなるように、
長い間、花や実を鑑賞できるようにという点に重きが置かれていますから、
人体に悪影響を及ぼす可能性があります。

↑こちらの動画でも鑑賞用唐辛子は食べないように、
という内容が語られています。

おとなしく食用唐辛子を食べたほうが良さそうです。

「…でも本当に食べられないの?」という方もきっといらっしゃいますよね?

そんな方々だけ続きをどうぞ!

スポンサーリンク

鑑賞用唐辛子を食べてみたことがある人は案外いる!

さて上で述べたように
「鑑賞用唐辛子はあくまでも鑑賞用。食べるべきではない」のですが、
強い毒が含まれている…といった類の植物でもありません

そのため「条件によっては食べられる」と主張される方々や、
実際に食べてみたチャレンジャーな方々もいらっしゃいます。

その話を紹介しましょう。

★こういう鑑賞用唐辛子なら食べても大丈夫?

鑑賞用唐辛子は食べたことがある人、
食べても大丈夫だと考える人の多くは、

「自分で無農薬栽培した鑑賞用唐辛子なら、安全性が高そうだ」

と感じるようです。

確かに自分の手元でなら、
健康被害がある農薬や肥料は避けて育てることが出来ます

また鑑賞用唐辛子にもいろいろな種類がありますが、
一部の品種は国によっては「食用&鑑賞用」とされているものもあるのだとか…

例えば日本だと鑑賞用として馴染み深いブラックパール。

ブラックパール 鑑賞用唐辛子

⇒こちらの記事で紹介もしています

このトウガラシを食用としてみている国もあります。

なので農薬や肥料にもこだわって育てたのなら、
確かに安全性は高いでしょう。

ただ種や苗の時点で、化学物質の影響を受けている可能性もゼロではありません。
品種としての安全性も日本の基準ではチェックされていません。

あくまでも自己責任になります。

実際に食べてみた方の様子はこちら

★鑑賞用唐辛子「ブラックパール」を食べてみた方の記事

⇒観賞用とうがらしを食す!

とあるカタログに「ブラックパールは食用&鑑賞用、味は辛いと書いてあった」という報告を、
読者さんから得て、チャレンジなさった様子!
(この方の場合は、無農薬栽培をされていました)

味はサイズの割にピリッと強い辛みだったものの、
普通に美味しかったようです。

★鑑賞用唐辛子を食べてみた人の動画

こちらは鑑賞用唐辛子を食べてみた人の動画です。
どの品種かは記載無し。

普通に食べていますが、平気そうですね…。

こちらの方は後日、別の動画でも同じように食べていたので、
あとでお腹が痛くなったりもしていなさそうです。

スポンサーリンク

鑑賞用は鑑賞用!もし食べるときは自己責任で!

以上、

「鑑賞用唐辛子は食べられるのかどうか」

についてでした。

かんたんにまとめると

・鑑賞用唐辛子自体に毒があるという話は聞かない
(少なくとも一般的な品種で、強い毒があるものはなさそう)

・国によっては食用&鑑賞用されている品種もある

・ただ鑑賞用として育てられているものは、
体に害がある薬品を使用している可能性がある

・食べたけど平気だったという報告も多少あがってはいるが、
育てられ方や体質の差によっては害がある可能性も…

という感じですね。

やはり鑑賞用は鑑賞用として楽しんだほうが良いでしょう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ガーデニング・草花・庭
-

執筆者:

関連記事

100均の人工芝ってどう?ダイソーとセリアで購入してみた

「人工芝を庭やベランダに引こうかな」 と検討していたところ、 「リアル人工芝が100均で売っている」 「しかも出来が良い、人気商品」 なんてウワサを耳に! 早速、身近な100均である ダイソー(DAI …

リアル人工芝の口コミ!【3】リアル志向!ニトリ、リーベ

この記事は、 リアル人工芝の口コミ!【1】 リアル人工芝の口コミ!【2】 の続きです。 上記の2記事をまだ読まれていない方は、 先にそちらを読むことをオススメ致しますm(_ _)m

白いクリスマスローズ

クリスマスローズの花が咲かない理由8つ!意外な理由も?

「葉っぱは元気そうなのに、 なぜか花が咲かない」 クリスマスローズを育てている人たちから、 そんな声を聞くことがあります。 この記事では 「クリスマスローズの花が咲かない理由」と を8つ紹介していきま …

塀の前のムスカリ

ムスカリの花が咲かない!理由と対処法は?

ムスカリの花が咲かないのは何故? どう対処すれば良い? 丈夫で手間がかからず、 初心者でも育てやすいムスカリ。 でも葉は元気そうなのに、 花が咲かない… なんてことも起こります。 この記事では、 ムス …

菊の育て方~摘芯の時期とやり方!意味も解説!

この記事では、 菊の育て方のなかでも 重要な「摘芯(てきしん)」について紹介していきます。 具体的な摘芯のやり方はもちろん、 摘芯とは何か、いきます^^ノ