毎日を彩る情報たち

毎日にちょっとした彩りを添えられる、そんな情報サイトをめざして。

インテリア 学習・宿題

自由研究 ハーバリウムについてのまとめ方・書き方!

夏休みや冬休みの自由研究として人気が高いハーバリウム。

手軽に作れるキットなども売っていますし、見映えもする!
なかなか素敵なものだと思います。

でも学校の宿題の自由研究で…となると、

「ハーバリウム自体は完成したんだけど、
それに添えるレポートの書き方やまとめ方がわからない!

なんて悩む方も少なくないようです。

この記事ではそんな方々向けに、

「ハーバリウムを自由研究課題として出す場合にふさわしい書き方&まとめ方」

を紹介していきます。

スポンサーリンク

どんな事を書けば良い?

おしゃれなインテリア雑貨…としてのイメージが強いハーバリウムですが、
それだけではなく「植物標本」でもあります。
(というかハーバリウムを和訳すると植物標本という意味になる)

自作したハーバリウムについて書くとき、
あまり内容を詰め込みすぎるとまとめづらくなるので、
まずは方向性を決めていきましょう。

私から提案出来る方向性は以下の3つです。

★全体をサラッと書くバランス型

まず「ハーバリウムの作る手順」を書きます。
各工程の写真があれば、よりGOOD)

この時、手順だけしか書いていないと味気ないので、
それぞれの工程での部分で、

・注意点
・自分なりに工夫した点
・気付いたこと

なども書き加えます。

最後に作ってみての感想と、
次回作る場合の課題を書いてまとめとしましょう。

スポンサーリンク

★植物標本としての部分に重きを置いた型

植物を美しく長期保存できる機能の部分に焦点を当てたレポートを書く型です。

書く内容としては、

・ハーバリウムに使うオイルの詳細
(ミネラルオイルとシリコンオイルの比較や成分についてとか、
敢えて専用品でなくコスパ重視でベビーオイルを使ってみると…とか)

・ハーバリウムに向いた花の種類や状態について

・どれくらいの期間もつのか

・なるだけ色落ちさせないための注意点

・ハーバリウムのオイルの安全性について

などがおすすめ!

そしてまとめ方のポイントですが、
自分が作ったハーバリウムを絡めて書くようにしましょう。

例えば、

「ちなみに自分の作ったハーバリウムは、
なるべく長く良い状態で保管したかったので、
その点に気を配って作っています。
オイルは比較的色落ちしづらいシリコンオイルのほうを使っていますし、
飾る場所も直射日光は当たらないところです。
他には中に入れた草花が動かない工夫として…」

という流れです。

★インテリアとしての部分に焦点を当てた型

もしあなたがインテリアや色彩学などに興味があるなら、
「素敵なデザインのハーバリウムを作るためにした工夫」を中心にした書き方もオススメです。

例えば

・どんなテーマやイメージでこのハーバリウムを作ったのか
(「夏の砂浜」とか「木漏れ日の中で」とかいったタイトルを自分なりに付けるのも◎)

・中身に選んだ草花の組み合わせについての理由

・この配色にした理由
(色彩学についての知識を絡めたりもしやすい)

・草花を思い通りの場所に配置するためにした工夫

などを書いていきましょう。

書き出し方の一例としては、

「疲れたときに眺めると、すっと海の中の世界に入ってリラックスできる…
そんなハーバリウムを作りたくて、海の中の楽園というテーマで作ってみました。
当初は青系統でまとめる予定でしたが、あまりに無難な仕上がりに…。
なので青の補色であるオレンジの花もワンポイントで投入。
その結果、最初よりグッと明るい印象になり…」

という感じですね。

まとめ方はシンプルに出来上がった作品への感想を書くのがオススメです。

「いろいろ工夫した甲斐あって、なかなか良い出来になりました。
私以外にも勉強の合間などに眺めて、リラックスしてくれる人がいてくれたら嬉しいです。」

とか

「今回の作品も気に入っていますが、
後から振り返ると花の種類はもう少し減らした方が、
ゴチャゴチャしなくて良かったかも知れません。

今回のハーバリウム作りで得た経験を活かし、
次はもっと素敵な作品を作りたいです」

とかいう流れだとキレイにまとまります。

スポンサーリンク

難しく考えすぎずに書き出してみよう!

以上、
「自由研究 ハーバリウムについてのまとめ方・書き方」でした。

ハーバリウムを作るのは楽しいけど、
それをレポートに書くのは面倒だな…という人たちは結構いると思います。

何を書いたら良いのかはわかったけど、
なかなか言葉が出て来ないという方々もいらっしゃるかも知れませんね。

文章が書きづらくなる理由でありがちなのは、
「自分に高いハードルを課しすぎている」というパターンです。

難しく考える必要はありません。
まずは書き出してみましょう。在り来たりな言葉でもいいから。

「自由研究でハーバリウムを作ってみました。
その手順や作業のなかで気付いたことを紹介します。」

みたいな感じの平凡な書き出しだって、一向にかまわないのです。

まずは一文!気楽に書いちゃいましょう!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-インテリア, 学習・宿題

執筆者:

関連記事

読書感想文が書けない!【1】~まずはどうすれば良い?

「読書感想文が書けない…」 「どう感じたかって言われても; 全く何も思わなかったわけじゃないけど、 改めて書くとなるとなぁ」 「書くこと自体苦手で、 言葉が出てこないんだよねー; 書き出しから止まって …

100均の人工芝ってどう?ダイソーとセリアで購入してみた

「人工芝を庭やベランダに引こうかな」 と検討していたところ、 「リアル人工芝が100均で売っている」 「しかも出来が良い、人気商品」 なんてウワサを耳に! 早速、身近な100均である ダイソー(DAI …

読書感想文が書けない!【2】~オススメ書き出しと例文

この記事は 読書感想文が書けない!【1】~まずはどうすれば良い? の続きです。 【1】をお読みいただいてから、 この記事を読むことを、 オススメいたします。

読書感想文が書けない!【3】~続・オススメ書き出しと例文

この記事は 読書感想文が書けない!【1】~まずはどうすれば良い? と 読書感想文が書けない!【2】~オススメ書き出しと例文 の続きです。 まだ読まれていない方は、 上の2つを読んでから、 読み進めてい …

自由研究!おしゃれなテーマでのオススメは?

「自由研究!おしゃれなテーマを選んで提出したい!」 夏休みや冬休みの宿題のなかでも、 自由研究は個性が出るポイントです。 せっかくなので、周囲に与えたい印象を与える自由研究を提出しましょう! 当記事で …