毎日を彩る情報たち

毎日にちょっとした彩りを添えられる、そんな情報サイトをめざして。

実用知識 生活

エアコンのリモコンが壊れた!?とるべき行動は?

エアコンのリモコンが壊れた!
そんなときのための対処法を、

・リモコンアプリについて

・リモコンの修理や買い替えをしたい場合

・取り敢えずエアコンを切る方法

の3章に分けて紹介していきます!

と、その前に念のため、
「電池切れや接触不良ではないか」を確認しておいて下さい。

ときどき単なる電池切れや、
交換したけど向きが違った、接触不良だったという方もいらっしゃるので^^;

それでは、
「取り敢えずエアコンを切る方法」から説明していきます!

※飛ばして読みたい場合は下のリンク先からジャンプも出来ます。

⇒「リモコンの修理や買い替えをしたい場合」まで飛ばす方はこちら

⇒「取り敢えずエアコンを切る方法」まで飛ばす方はこちら

スポンサーリンク

エアコンと連携出来るリモコンアプリについて

今はスマホアプリでいろいろなことが出来る時代。

なのでリモコンが壊れたときに、
「エアコンのリモコンもアプリであるのでは?」と思った方もいらっしゃるでしょう。

これについて結論から言うと、
そういうアプリはあるけど、動作するかどうかは環境次第です。

リモコンアプリは大きく分けると2つ。

1つめは各メーカーから出ている公式リモコンアプリ

例えばパナソニックや日立などは、
自社メーカー製品用のリモコンアプリを無料提供しています。

ただこうした公式リモコンアプリは、
「無線を内蔵したエアコン機種」もしくは「別売りの専用無線アダプターを取り付けている場合」にしか使えません。

2つめは赤外線機能(IRセンサー)を利用して、
さまざまなメーカー&家電のリモコンになるタイプ。

こちらは幅広いメーカー&機種のエアコンをカバーしていますが、
赤外線機能(IRセンサー)が使えるスマートフォンでなければ使えません

しかし現在、国内で多く使われているスマートフォンには、
赤外線機能が付いておらず…;

外付けの赤外線アダプターなどもありますが、結構高いです。
(2019年4月現在、調べてみたところ1万円以上の商品ばかり)

「エアコンのリモコンが壊れたから、赤外線アダプターを買う」

というのは微妙ですね…。

このように
リモコンアプリは既に使える環境が揃っているなら有効だけど、
そうでない場合はハードルが高いです。

自分のエアコンやスマホが持っている機能について、
まず確認してみる必要があります。

具体的にエアコンと連携出来るリモコンアプリについては、
こちらのサイトが参考になりますよ。

スポンサーリンク

リモコンの修理や買い替えをしたい場合

次は修理や買い替えを考えている場合。

まずエアコンの保証期間内であれば、メーカーや購入元に相談
賃貸に備え付けされているリモコンであれば、大家さんに相談してみましょう。

通常の使用で壊れた場合は、
無償で修理or交換してもらえる可能性があります。

また、水濡れで故障した場合は、乾くと直るケースもあります。
急ぎでなければ、乾くのを待ってみるのも有りでしょう。

リモコンを自分で分解して修理するのは難しいため、止めておいたほうが無難です。

買い替えの場合は、
純正リモコンの他に、汎用リモコンを買うという選択肢もあります。

汎用リモコンであれば、大抵の家電屋さんに売っていますし、
ネット通販でもすぐに見つかります。

↑も汎用リモコン販売先の一つ。

購入しやすいうえに値段もお手頃!

メーカーや機種によっては、1000円以下でも見つかりますし、
高くても2000円くらいで買えます。

それに対して純正のリモコンは安くても4000円ほどかかるケースが多いうえ、
取り寄せになるパターンがほとんどです。

メーカー側がもう取り扱っていないケースもあります。

つまり純正は高いしお金もかかりがちなんですね…。
でも純正だからこその安心感や保証だってあります。

また賃貸なら純正リモコンを買って返さないとまずい…というケースもあるでしょう。

「コストは抑えたいけど、純正のリモコンが良い」

という場合は、中古品を探してみるのも手です。

ネットオークションやフリマアプリで検索してみると、
案外、純正の中古リモコンが売られています。

安く買えるかどうかは
タイミングと欲しいリモコンのメーカー&型番次第ですが、
探してみる価値はあるでしょう。

ひとまずエアコンの電源を切る方法

エアコンのリモコンが壊れるタイミングはさまざま。

エアコンが付いている状態でリモコンが壊れてしまって、

「今日からしばらく家を留守にするのに…」

「取り敢えず電気代が心配だし切りたい」

という場合もあるでしょう。

実は大抵の機種は、エアコン本体にも電源が付いています

まれに付いていない(もしくは素人目にはわからない箇所にある?)機種もあるようですが、
カバーを開けてみると中にあったというケースが多いです。

エアコンの説明書を見るなどして確認してみると良いでしょう。

仮に説明書を紛失していても、オフィシャルサイトで確認出来るケースがほとんどです。
エアコン本体からメーカーと型番を確認して、+取扱説明書のキーワードで検索してみて下さい。

一応、エアコン本体のコンセントを引っこ抜く…という荒業もありますが、
機械に優しくない方法なのでオススメ出来ません

スポンサーリンク

自分に合った対処法を選ぼう!

以上、エアコンのリモコンが壊れた場合の対処法でした。

どの対処法が良いのかは、

自分のエアコンなのか、レンタル品(賃貸備え付けを含む)なのか、
エアコンアプリに対応した環境なのか、そうではないのか、
予算はかけられるのか、出来るだけ安く済ませたいのかなど、

個々の置かれている状況や希望によって異なります

自身のケースと照らし合わせて選んでみて下さい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-実用知識, 生活

執筆者:

関連記事

クエン酸がないなら・・・

加湿器の掃除!クエン酸がない時の代用品3つ紹介!

加湿器の掃除について調べていると、 クエン酸を薦める記事がたくさん出てきますよね。 でもクエン酸がないなんてご家庭も当然あるでしょう。 この記事では、そんなときに代用できるものを2つ紹介していきます。

大掃除の道具

一人暮らしの大掃除!順番はこう!掃除苦手な人向け

一人暮らしのお部屋を 大掃除してスッキリしたい! もしくは お客さんが来る予定だから、 大掃除しないとマズイ! というときありますよね。 しかし人間、時間も気力も限られています! 特に掃除が苦手な人、 …

そうめんのカロリーは高い?低い?意見が割れる理由と結論

夏の風物詩「そうめん」 このそうめんのカロリーについてなんですが、 意見がバラバラなんですよね。 「カロリーが高い」という声もあれば、 「いやカロリーが高いっていうのは誤解だ、 高いという人は比べ方が …

旅行の荷造り!悩み別にコツを紹介!苦手な人も楽しく!

旅行は準備が大切! 荷造りはそのなかでも重要ポイントの1つですね。 準備万端で出かけたいけど、 荷物が多すぎるとそれも不便。 帰りはお土産もあることを考えると、 旅行バッグに空きスペースも欲しいし… …

炒め物料理をする女性

ミールキット宅配を止めた理由…向いてない人もいる

ミールキット宅配、人気がありますね。 毎日、仕事や子育てで忙しいなかでも、 外食やお惣菜ではなく、手料理を食べられる(食卓に出せる)。 でも献立を考える部分や、下ごしらえ材料のカットなどは、 済ませた …