初詣。着物で行きたいけど、
既婚女性はどのタイプ(格式)がふさわしいの?
なんて悩む方は少なくないようです。
着物にはシーン別にふさわしい「格式(タイプ)」があるのですが、
この判別
未婚の女性であれば、振袖というイメージが強いですが、
既婚女性の場合は留袖(とめそで)なのでしょうか?
この記事では、
初詣に行く既婚女性にふさわしい着物の格式の紹介と、
具体的なおすすめ商品(おすすめの着物)を紹介していきます。
既婚女性の初詣に合った格式は?
初詣はある程度、カジュアルな服装で行っても構わない行事です。
洋装で来ている人たちを見てみると、
普段着で訪れる人たちも珍しくないですよね。
多いのは、少しだけキレイめな服装をしている人たちで、
スーツ姿で来ている人は少数派でしょう。
なので既婚者の着物選びのときも、
あまり堅く考える必要はありません。
基本的には「小紋」、もう少し華やかにという場合は訪問着をおすすめします。
「色留袖(いろとめそで)」を薦めているところも見かけますが、
格がある着物なので、少し大仰。
それぞれの特徴は以下の通りです。
★小紋
小紋とは全体に繰り返し模様が入っている着物のことです。
格としては普段着、街着。
洋装の感覚でいうと「ちょっとおしゃれなワンピース」といったところですね。
比較的カジュアルな着物なので、
動きやすく、お手頃な値段の商品が多いのも特徴です。
柄やカラーのバリエーションも豊かなので、
年代や趣味に合わせて選べます。
★訪問着
訪問着とは、上前から下前まで続く柄が入っている着物です。
胸や袖の裁ち目となる箇所でも、柄がしっかり繋がっています。
見た目が華やかなので、お正月ムードも満点!
役割としてはクラス会やお茶会、お見合い、結婚式(親族でない場合)など、
かなり幅広いシーンに使える社交服です。
因みに訪問着には、紋付きのものと紋無しのものとがあり、
紋付きのものだと、このあと紹介する「色留袖」と同じ格になります。
★色留袖
色留袖とは、江戸褄(えどづま)と呼ばれる下半身部にのみ模様の入った着物のうち、
黒以外がベースカラーになっているものです。
既婚女性の着物の格式では、
黒留袖が最上位、色留袖はその次となります。
色留袖は上半身に模様が入っていないので、
訪問着より落ち着いた印象です。
初詣におすすめしたい着物を紹介!
さて、ここまで既婚女性が初詣に着ていける着物の格式を3種類紹介しましたが、
やはり基本的には小紋がおすすめです。
価格もお手頃ですし、動きやすい。
混雑したり、子どもが走り回っていることもある初詣に向いています。
なので格が高い着物を選びたい事情がないなら、
小紋がおすすめです!
次のページでは具体的なおすすめ商品も紹介していきます。