毎日を彩る情報たち

毎日にちょっとした彩りを添えられる、そんな情報サイトをめざして。

アウトドア 料理関連

バーベキューのデザート♪簡単で美味しい!ズボラレシピ

バーベキューにぴったりなデザートで、
簡単なものってないかな?

バーベキューでいろいろ焼く

美味しく楽しくお腹いっぱいになれる!
素敵なイベント、バーベキュー!

肉や野菜などでお腹いっぱいでも、
デザートは別腹!
という人は少なくないでしょう。

でもバーベキューのメイン料理や
準備にだって
手間と時間がかかるのに、
デザートにまで、
手をかけるのは大変
ですよね;

面倒がる人

それに簡単なレシピなら、
子どもや料理に慣れてない人たちでも出来るので、
皆で楽しく作れるのも素敵ですよね^^♪

そこで
「バーベキューらしくて、しかも簡単!」
おすすめデザートと、
そのレシピを紹介していきます。

スポンサーリンク

紹介する簡単デザートを選んだ基準

おすすめのバーベキューデザートを紹介する前に、
選んだ基準を、
ちょっとだけ説明します。

重視したのは、

・手間が少ない

・よほどのことがない限り失敗しない

・生焼けでもまあ食べられる

この3点です。

簡単なうえに失敗しづらくて、
火がキチンと通らなくても、
お腹を壊すこともないなら、
安心ですよね♪

では、いよいよ
簡単デザートの紹介に入ります!

焼きリンゴ

焼きリンゴ丸ごと

定番焼きフルーツの1つ。

アップルパイで馴染みがあるせいか、

「フルーツを焼くのはちょっと…」

と抵抗がある人でも、
焼きリンゴは別!という場合が多いです。

作り方も簡単です。

1.リンゴの種の部分をくり抜いて、

2.そこにバターとグラニュー糖、
お好みでシナモンパウダーやレーズンなども詰めたら、

3.アルミホイルで包んで焼く!

これだけです。

焼き時間は火の具合や、
リンゴの形状によっても変わってきますが、

丸ごとの形を残した場合は、
ダッチオーブンを使って30~40分。

半分に切って、種をくり抜いた場合は、
15~25分を目安に、
焼き色を見ながら調整して下さい。

実際に作っているところを、
見てみたい方は、
下の動画を参考にどうぞ。

ダッチオーブンを使うなら、
こういうふうにリンゴの形のまま。

そうでない場合は、
こちらの動画みたいに半分にして、
焼くのが良いと思います。


スポンサードリンク


焼きバナナ

焼きリンゴより簡単!

この動画のように皮のまんま、
黒くなるまで焼くだけ!

「え?バナナをこんなに、
黒くなるまで焼いて大丈夫なの?」

と、不安に思うかも知れませんが、
大丈夫です!

焼くことで甘みが増し、
柔らかくなってとても美味しく仕上がります♪

ちょっとお洒落にアレンジしたいときは、
焼いたあと、皮をむいてお皿に乗せ、
チョコソースとナッツでトッピング!

がおすすめですよ^^

個人的にイチ押し!なバーベキューデザートです。

その他、焼きフルーツ

焼きバナナの他に、
グレープフルーツやパイナップルも
焼いているのがこちらの動画。

それ以外のフルーツでも、
気になったら焼いてみるのも手です!

焼きカントリーマァム

言わずと知れた、
お菓子の名作カントリーマァム。

これを金網の上で炙るだけ!です。

うん、まあ、

「デザートの手抜きもここまで来たか…」

っていう感じなんですけどね(ノ∀`)

でもカントリーマァムを、
オーブンで焼いたことがある人なら!

おすすめしたい気持ち
わかってもらえると思います。

少し焼くと化けるんですよ、アレ。

(因みに凍らせても化けます。)

野外で炭火を使って焼くと、
その雰囲気も相まって、
本当に美味しく食べられます。

是非、お試しを。

焼きマシュマロサンド

焼きマシュマロ

もはや定番、焼きマシュマロを…

焼きマシュマロをサンド

こうビスケットやクラッカーで挟むだけ!

シンプルですが美味しいです。

簡単デザートたちはアレンジも簡単

アウトドア風景

以上!

本当に簡単なデザートばかり、
選んで紹介させていただきました。

それぞれアレンジも
加えやすいレシピですので、

「もう一工夫!」

と思った方は、
是非、それもチャレンジされてみて下さいね。

それでは、楽しいバーベキューを!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-アウトドア, 料理関連

執筆者:

関連記事

あさりを砂抜きする前に冷凍しちゃった…どうしたらいい?

あさりの砂抜きをする前に、 うっかり冷凍しちゃった!! 来る日も来る日も食材管理をしていたら、 そんなことも起こりますよね。 この場合、冷凍しちゃったあさりはどうすれば良いのか? 覚悟を決めて、ジャリ …

3種類のスムージー

スムージーの作り置きは微妙?でも朝から作るの大変だし…

「スムージーを作り置きしたい!」 そんなふうに思ったことがある方は、 結構多いんじゃないでしょうか? 朝食代わりにスムージー! それが体に良い…ダイエットにもなる… そう思ってはいるけれど、 朝からス …

かき氷シロップ!無添加のおすすめ品は高級生シロップ!

夏の風物、かき氷。 コスパばっちり! カロリーも控えめ! …なのは良いのですが、 シロップの添加物が気になりますよね。 また海外の研究によると、 この手の添加物には 「発達障害の症状と関連性有り」 と …

あんずジャムの作り方!レモン入りの理由と味の調整法も!

あんずジャムの作り方って? レモン汁やレモンの果肉を入れる場合は、 どのタイミングでどれくらいの量を入れるの? そういえばどうして、あんずジャムにレモンを入れるの? この記事では そんな疑問にお答えし …

かき氷シロップのお手軽レシピ~簡単&アレンジ自在!

かき氷シロップのレシピには、 簡単なものもたっくさんあります! 市販のかき氷シロップって、 強すぎる着色料のものが多いですよね。 健康のために避けたい人もいることでしょう。 (キレイだけど心配にもなる …