毎日を彩る情報たち

毎日にちょっとした彩りを添えられる、そんな情報サイトをめざして。

ガーデニング・草花・庭

リアル人工芝の口コミ!【3】リアル志向!ニトリ、リーベ

この記事は、

リアル人工芝の口コミ!【1】

リアル人工芝の口コミ!【2】

の続きです。

上記の2記事をまだ読まれていない方は、
先にそちらを読むことをオススメ致しますm(_ _)m

スポンサーリンク

ニトリ ジョイント式リアル人工芝

さて【1】の冒頭に書いた友人ですが…
「ニトリのジョイント式リアル人工芝」にしたらしいので、
そちらも少しだけ、
写真を撮らせてもらってきました。

ニトリ人工芝

ジョイントタイプなので、
継ぎ目がありますが、
そこまで目立ちはしませんね。

天然芝でも、
マットを敷き詰めて植えるタイプなら、
これ程度の継ぎ目はありますし。

色合いも写真のとおり、
とても自然です。

ただ光の強いところに持っていくと、
方向によっては…

ニトリ人工芝光

こんなふうに反射が気になります。
ただ逆方向にして撮影してみると、

ニトリ人工芝逆

かなり自然です。

また芝丈が長めで、
手触りも良い感じでした。

お値段は1パネルあたり約500円(30cm×30cm=900㎡)

2m×5m=10㎡
(200cm×500cm=100,000㎡)
で、計算してみると…
111~112枚必要。

55,000円くらい
かかってしまいますね。

ニトリの製品に限らず、
ジョイントタイプはロールタイプより高い傾向があります。
節約したいなら、ロールタイプのほうが良いでしょう。

スポンサーリンク


リーベのリアル人工芝

リーベのリアル人工芝には、
芝丈の長さの違い以外にも、
3種類の芝質ランクの違いがあります。

今回は

・パークシアエコノミーの20mmと30mm

・パークシアプレミアムの30mm

・パークシアスーパープレミアムの30mm

この4つのサンプルセットを購入しました。

ribe3(左からエコノミー、プレミアム、スーパープレミアム。
芝丈はすべて30mm。)

★エコノミー

お求めやすい価格!

(本当は値段をここに書きたいのですが、
リーベの人工芝はセールなどでの、
値段の変動が大きいので…
リーベの商品ページからチェックされて下さい。)

ただ正直、品質もそれなり…。

リーベエコノミー人工芝(エコノミー20mmタイプ。)

ビニール特有のキラキラ感が相当強く
平べったい芝なので立たせるのも困難です。

芝の密度もあんまり高くありません。

なので低価格である部分以外は、
特にオススメできる箇所がないですね^^;

★プレミアム(V字型人工芝)

リーベプレミアムV字30(芝が長い部分の密度は若干低め。
でもそこに本物っぽさを感じます。)

私のイチオシ!!

本物の芝生にできるだけ近いもの、
とにかくリアルなものが良い!

という人にオススメします。

天然芝に近い、
ちょっとチクチクする手触りも好み。

リーベV字人工芝横(実際はもう少しくすんだ色)

なおプレミアムタイプは、
芝の1本1本が上から見たときに、
V字になるよう加工されています。
(近くでよく見なければわかりませんが)

いかにも人工芝~というふうに、
ペタンと寝てしまわないところが、
本当にすごいです。

意図的に立てようとしなくても、
自然と立つので、

「寝づらい人工芝」

が欲しい人もチェックしてみて下さい^^

★スーパープレミアム(C字型人工芝)

リーベスーパープレミアム人工芝(実物もかなりハッキリした緑色をしています)

スーパープレミアムというだけあって、
1つ上紹介したプレミアムよりも、
高い値段で売られていますが…。

正直、この2つは好みだと思います。

スーパープレミアムは、
プレミアムに比べて色が青々していて、
芝が長い部分の密度も高いです。

元気で青々とした芝生が好きならこちらで、
ややくすんだ色で枯れ草も混じった芝生が好きなら、
通常のプレミアムのほうが良いでしょう。

なお、スーパープレミアムは、
芝が真上からみるとC字に加工されています。

V字タイプに比べると、
やわらかい代わりに、
自立力が少し犠牲になっていますが…
普通の人工芝に比べると十分立ちやすいです。

※楽天のサンプル購入ページが削除されていたため、
リンクも削除いたしました。

【4】に続く!

さて…
今回もずいぶんと長くなってしまいまし^^;

次回【4】では、

「リアルさは劣るが、
整然としていて美しいリアル人工芝」

(私の弟には一番人気)

の口コミを書いています。

よろしければご覧下さい^^ノ

⇒リアル人工芝の口コミ!【4】へ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ガーデニング・草花・庭
-

執筆者:

関連記事

休眠中のシクラメン

シクラメンを休眠から起こす方法!目安は9月頃だけど…

夏の間は休眠させることが多いシクラメン。 冬に美しい花を咲かせてもらうためにも、 ちゃんと起こさなくてはなりません。 このページではシクラメンを休眠から起こす時期や方法を詳しく解説していきます。 休眠 …

さくらんぼの育て方~受粉方法は?成功させる4つのポイント!

さくらんぼの育て方のなかでも、 「受粉」はつまづきやすいポイントです。 受粉について、詳しく&わかりやすく話すとかなり長くなりますから、 当記事では受粉に関する情報のなかでも、 「受粉させる方法」にテ …

ウスネオイデスが絡められた鉄製スタンド

ウスネオイデスの飾り方を紹介!使う道具についても!

(さあ、どう飾る?) 根を必要としないエアプランツのなかでも、 特に人気が高いウスネオイデス。 細長く伸びていく蔓タイプの葉なので、 飾り方(ディスプレイ)の幅が広く、センスが試されます。 そうはいっ …

雪に埋もれたクリスマスローズ

クリスマスローズの冬越し!冬の管理方法は?

クリスマスローズの冬越しは、 比較的しやすいほうです。 もともと冬に生育旺盛になる 寒さに強い植物だからです。 ただ北国だとそれなりの対策が必要ですし、 冬の間に注意したい点もいくつかあります。 そう …

さくらんぼの発芽方法は?ぐぐっと発芽率をUPさせちゃおう♪

さくらんぼの発芽方法って、 どうすれば良いの? 美味しく食べたさくらんぼ。 「種を埋めてみたけど、発芽しない…。」 「何度か撒いてみても、 1度も芽が出たことがない…」 そんな声も、結構聞きます。 そ …