毎日を彩る情報たち

毎日にちょっとした彩りを添えられる、そんな情報サイトをめざして。

ガーデニング・草花・庭

シクラメンを休眠から起こす方法!目安は9月頃だけど…

ベランダのシクラメン

夏の間は休眠させることが多いシクラメン。

冬に美しい花を咲かせてもらうためにも、
ちゃんと起こさなくてはなりません。

このページではシクラメンを休眠から起こす時期や方法を詳しく解説していきます。

休眠後の球根のチェック方法も書いているので、
合わせて参考にして下さい。

スポンサーリンク

まずは球根の状態をチェック

休眠から起こす方法を試す前に、
まず球根をチェックしてみて下さい。

触ってみてやわらかくなっていたり、
スカスカになっている場合は、
残念ながらダメになってしまっています…。

また先端が黒ずんだ根が出ている場合は、
そこをカットしてから植え直して下さい。

シクラメンを休眠から起こす時期

だいたいの園芸書やサイトに9月頃と書いてある事が多いですが、
シクラメンは暑さに弱い植物

近年の温暖化も考慮に入れたいところです。

9月下旬でも、真夏のように暑い日もありますからね…
暑さが残っている年や暖かい地方では、
10月に入ってからのほうが良いでしょう。

日付に捉われすぎず、
「涼しくなってきたな」と思い始めたころに
植え替えて休眠から起こし始めましょう。

スポンサーリンク

シクラメン 休眠からの起こし方

シクラメンを休眠から起こすときは、
まず一回り大きい鉢に植え替えます

(前の鉢のサイズに余裕があれば、
土を入れ替えて戻すという形でもOKです!)

まず植え替え先の鉢底に、
鉢底用の石を入れ、
その上に土を少し入れます。

その後、植え替えるシクラメンの球根を入れてから、
隙間に土を足していって下さい。

このとき使う土は普通の花・植物用の土でOK

もしシクラメン用に配合するのなら、
「赤玉土小粒4、腐葉土4、日向土細粒2」に緩効性化成肥料を少し混ぜるか、
「赤玉土小粒4:腐葉土2:牛糞2:砂2」くらいがオススメ♪

植え替えの時の注意点は2つ。

1つ目は出来るだけ根を傷付けないこと。

傷付きづらくするために、
土を霧吹きなどで湿らせておくのも手です。

2つ目は球根に土をかぶせ過ぎないようにすること。

休眠中のシクラメン

この写真は休眠中のものですが、
こんな感じで球根の頂部は出しておきます
植え替え前に埋まっていたラインを目安にすると良いです。

植え替えが終わったら、
土に水をたっぷりかけて下さい

その後も土の表面が乾燥したら、
水をあげるようにします。

上手く休眠出来ていれば、白い根や芽が出てくるはずです。

シクラメンの植え替え方はこちらの動画も参考になります。

今冬もシクラメンの花を楽しもう!

以上、シクラメンを休眠から起こす方法でした。

休眠から復帰したシクラメンの花が咲く時期は遅いので、
しばらくは花が咲かなくても心配要りません。
(1~2月頃から咲き始めることもあります)

のんびり開花を待ちましょう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ガーデニング・草花・庭
-

執筆者:

関連記事

さくらんぼの発芽方法は?ぐぐっと発芽率をUPさせちゃおう♪

さくらんぼの発芽方法って、 どうすれば良いの? 美味しく食べたさくらんぼ。 「種を埋めてみたけど、発芽しない…。」 「何度か撒いてみても、 1度も芽が出たことがない…」 そんな声も、結構聞きます。 そ …

手の平にあるたくさんのどんぐり

どんぐりの使い道6選!はこんなにあるどんぐり活用法!

秋になると、そこらじゅうで拾えるどんぐり。 …というのは言い過ぎかも知れませんがw 自然が多く残るエリアなら、 案外間違いとも言えないんじゃないでしょうか。 普段は縁がない人でもハイキングに出掛けたと …

シクラメンと雪だるまの飾り

シクラメンの育て方!冬の間のお世話について

シクラメンといえば、冬に咲く花の代表格。 花屋さんでも、秋から冬頃に 鮮やかな鉢植えを見かけることが多いですね。 華やかさに惹かれて、購入したけれど、 どう育てたら良いのかわからない…。 そんな方もい …

大葉(青じそ)をペットボトルで水耕栽培!【後半】

この記事は 大葉(青じそ)をペットボトルで水耕栽培!【前半】の続きです。 まだ前半を読んでいない方は、 先に上記リンク先の記事を読んでから、 この記事をお読み下さいm(_ _)m それでは2回目の種ま …

クリスマスローズの種まきの時期はいつ?春?秋?

クリスマスローズは、 種から育てると面白い植物の1つです。 親と同じ花(色、形、サイズなど)を、 咲かせるとは限らないので、 育つまでの楽しみがあるんですよね^^ そんなクリスマスローズの 種まきの時 …