毎日を彩る情報たち

毎日にちょっとした彩りを添えられる、そんな情報サイトをめざして。

生活

100均ニット帽を購入!ダイソーとセリアのを紹介

冬のマストアイテム「ニット帽」。
100均でも、もちろん購入出来ます。

大手100均であるダイソーやセリアでも、
でも当然、ニット帽が販売されています。

この記事では、私が実際に購入したセリアとダイソーのニット帽
写真付きで紹介していきます。

2018(2019)にセリアで売られてるニット帽

こちらはセリアで買ったニット帽です。

メンズ向け?ユニセックス?
と悩みましたが、被りやすそうだったので購入(当方、女性)。

セリアなので100均らしく100円+税
この価格で買えるニット帽にしては、
ゆったりとしたサイズです。

裏地にフリースが付いている点も嬉しい!
100円ショップでは、なかなかないと思います。

カラーは画像のベージュ以外にグレーもありました。

因みに被るとこんな感じです。
耳もちゃんと覆えてGOOD!

私が購入したのが2018の12月下旬だったので、
2019の2月くらいまでは、まだ売られているんじゃないかと思います。

売れ残ったり、再販されれば、翌年もワンチャン?

2017(2018)にダイソーで買ったニット帽

ついでに前年度の冬にダイソーで購入したニット帽も紹介します。

こちらは200円+税でした。

シンプルなワイン色のニット。
主張が強すぎないタグとポンポンが素敵。
何気にケーブル編みなところも好きです。

カラーは他にブラックやグレーなどがあったはず…。
でも差し色として使いやすいから、ワイン色を選択しました。

今年(2018年度の冬)は、これの再販はなかったようですが、
似たようなデザインのニット帽が150円+税で売られていました。

カラーはネイビーしか見ていませんが、
店舗によっては他にもあるかも?
(曖昧な情報ですみません)

100均を上手く活用して耳まで暖かく!

以上、私が購入した100均のニット帽の紹介でした。

最初に紹介したセリアのニット帽のほうは、
特にお気に入りです!

お洒落のワンポイントとしても使えますし、
裏地があるぶん?厚みも造りもしっかりしています。

そしてどちらも耳までかぶれて暖かい!

ニット帽はファッションアイテムでもありますが、
それ以上に防寒具としての役割が大きいと思います。
(特に100均で買う場合は、ね)

暖かくして、健康に過ごしたいところです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-生活
-

執筆者:

関連記事

サングラスの調整方法は?自分で&お店で無料でできる条件!

サングラスを買ったものの、 サイズが合わない… もしくはかけているうちに、 何だか合わなくなってきた。 なんてことありますよね。 サングラスのフレームは、 自分でできる調整方法もありますし、 お店で調 …

おすすめ入浴剤!疲れを取りたい!そんなときに選ぶのは?

疲れを少しでもとるために 入浴剤を活用したい! おすすめはどれ? この記事では、 1.そもそも疲れがとれる入浴剤って、 どういう系統のものなの? 2.具体的なおすすめ商品は? この2つをテーマに 紹介 …

入浴剤でおすすめの香りは?ぴったりな香りをナビ!

入浴剤の種類もいろいろ! 香りの種類もいろいろです。 雑貨屋さんなどの入浴剤コーナーはもちろん、 スーパーでさえ、 多彩なバリエーションを取り扱っています。 同じシリーズの入浴剤でも、 香りが違えばず …

カビが生えた天井を掃除!キレイに除去する方法と注意点は?

カビがいつの間にか天井に…。 どうやって掃除しよう? 天井は掃除しづらい場所の1つ。 だからこそ、 確実に掃除して再発しづらくする 天井のカビ掃除方法を教えます! その前に、 天井という場所の掃除なら …

ダイソー(100均)のソーイングセット携帯サイズを写真付きで紹介

ダイソーのソーイングセットを写真を交えて紹介。 フリマアプリで購入した洋服が、 一部ほつれていたのですが、 うちには針も糸もなくて^^; ダイソー(100均)にて ソーイングセット(裁縫セット)を買っ …