毎日を彩る情報たち

毎日にちょっとした彩りを添えられる、そんな情報サイトをめざして。

ファッション 年間行事

既婚女性が初詣に着ていくべき着物とは?おすすめも紹介!

既婚者の初詣におすすめしたい着物

小紋の着物を中心に紹介していきます。

★京袋帯、袷着物セット「薄ベージュ 菱格子」

※商品ページが削除されていたため、
リンクも削除いたしました。

袷着物(あわせきもの、裏地がある着物のこと)と帯のセット。

新年にふさわしい明るめの着物ですが、
モダンな青海波文様をした濃い色の帯で引き締められているので、
派手になり過ぎていません。

そのため、女性らしい柔らかさだけではなく、
既婚者にふさわしい気品や落ち着きも感じられます。

★きもの福袋6点セット 袷着物+京袋帯+羽織+小物3つ

追記:こちらのセット売り切れていました

幾通りかの着物のなかから、
選べるセット商品。
既婚女性であれば、千鳥格子柄の7や8の着物がおすすめです。

初詣を行うのは1月上旬ですので、かなり冷え込みます

そこで欲しくなるのが着物用の羽織りですが、
持っていない方も多いのではないでしょうか。

こちらの商品なら着物と帯に加えて、
羽織り+小物3点もセットなので、一気にそろえられます。

小物は「襦袢、帯留め、帯揚げ、帯締め、羽織紐」から選択可能。

羽織りは着物と同じ柄を選ぶことも出来ますし、
違う柄を選んで、コーディネートを楽しむ事も出来ますよ。

★源氏小紋 ウール その6 花 麻の葉

暖かなウール素材の小紋

注文してから仕立ててもらうので、
少々お時間はかかりますが…
冷え込むことが多い初詣にぴったりです。

反物のみを購入することも出来ます。

★洗える小紋 2点セット ピンク地 市松柄

落ち着いたピンク色の着物と
花と市松柄が合わさった可愛らしい帯のセット。

ピンクといってもスモークがかったピンクですし、
帯も柄は可愛いですが色が渋めのグリーンなので可愛くなりすぎません。

既婚女性でも着やすいセットです。

★訪問着単品「薄紫色 花吹雪」正絹着物

ここまで、小紋を中心に紹介してきましたが、
最後に「品格や落ち着きを重視した訪問着」を1枚紹介します。

こちらは、しなやかな絹の高級感を感じられる正絹で仕立てられた着物です。
少しだけくすみを感じる薄紫色に、濃淡の紫色ぼかしの色合いが素敵!
ところどころ施されている刺繍が高級感をアップさせています。

お値段は張りますが、
大人の女性にふさわしい気品が漂う一着です。

特に30代後半以降の既婚女性の方におすすめですよ!

自分の好みも大切にしよう!

以上、既婚女性が初詣に行く際におすすめしたい着物についてでした。

いろいろと書きましたが、
初詣は比較的、ラフな服装で行って良い場所です。

振袖さえ避ければ、厳密に考える必要はありません。

自分の好みを加味しつつ、着物選びを楽しんで下さい!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

> 前のページへ 

-ファッション, 年間行事

執筆者:

関連記事

お月見の絵本~幼児向けのおすすめは?3歳程度のお子様へ

お月見をテーマにした絵本のなかでも、 幼児(特に2~4歳くらい)の子たちには、どれがおすすめ? 秋の素敵な風習のひとつ「お月見」。 昔からある行事ですから、 これをテーマにした絵本も少なくありません。 …

おせち料理

おせち料理の意味を子ども向けにわかりやすく説明!

日本の伝統おせち料理。 中に入っている料理は縁起が良いものだらけです。 それぞれに込められている意味を、 是非、大人だけじゃなく子どもにも知ってもらいたいもの… そんな思いを込めて、 当記事ではおせち …

履きやすいレディースサンダルは?おすすめブランドなど

サンダルで履きやすさは重要項目! 昔はデザインを重視して サンダルを選んでいました。 でも何度か足首を捻ったり、 靴擦れで痛い思いをしたり、 「おしゃれして遠出→早々に歩き疲れる」 という出来事を経験 …

ハロウィン用の犬の服!ダイソーの仮装コーナーで購入!

ハロウィンのお手軽仮装に うってつけなダイソーの商品。 人間用のハロウィン衣装を買おう!と思い立ち、 ダイソーに向かったら、 犬用の仮装用品も発見! というわけで買ってきました。 右2点が犬用の商品。 …

ストール 1周巻き

ストールの巻き方!簡単&おしゃれな方法【女性&秋冬向け】

秋や冬に大活躍してくれるファッションアイテム、ストール。 いわば1枚の布なのですが… 巻き方によって、印象をガラリと変えることも出来ます。 でもあまり難しい巻き方は面倒ですよね。 当記事でそんな女性向 …