毎日を彩る情報たち

毎日にちょっとした彩りを添えられる、そんな情報サイトをめざして。

生活

ネスレ無料マシン付き定期購入プランを解約したときの話

ネスレ通販の無料マシン。
気になっている人も多いんじゃないでしょうか。

定期購入をすれば無料でレンタルさせてもらえる…
とはいっても、

「解約(退会)するときが心配」

で踏み切れない人は少なくないと思います。

「しつこい引き留めがあって辞められないんじゃないだろうか」

「聞いてない費用を請求されるんじゃないか」

「そもそもどうやったら止められるんだ」

といった疑問・不安。

私もありました。
なので実際に私がネスレの定期購入プランを辞めたときの話を書きたいと思います。

スポンサーリンク

ネスレの定期コース解約は電話で行う

まずネスレ通販の定期コース解約方法ですが、
電話で行う必要があります

私の場合は一定箱数購入すると、
マシンが無料になるコースに入っていたので、
その箱数を達成した月に辞めることにしました。

本当はフォームからの申請やメールで辞めたかったのですが、
解約は電話での受け付けじゃないと駄目なようでした。

現在の契約状況を見て、いろいろ説明する必要があるからみたいですが…
正直、嫌でしたね^^;

でもネットからの解約が出来ないなら仕方ありません。
渋々、定期コース解約のために電話をしたのですが…
予想外の展開が待っていました><

その場で解約受付してもらえない!?

ネスレのサイトに書かれていた電話番号にかけると、
よくある音声ガイダンスによる応答

「いくつか質問に答えたあと、オペレーターにつながるんだろう」

と思って指示通りに、入力をしていくと

「オペレーターが折り返し電話します」

とのこと…
この場で解約受付できないの!?

これだけでもショックなんですが、
(本当はネットで解約したかったくらいなので)
まあ仕方ないでしょう。
オペレーターさんも忙しいでしょうしね。

ただ、この折り返しの電話が1週間以内と超アバウト
時間帯の設定も無し

これは困ります。

そもそも私は待つのが苦手だし、
電話がかかってくるのも苦手。

それなのに最長1週間、何時にかかってくるかもわからない電話を待つだなんて。

落ち着きません。
なのである手段に出ることにしました。

すぐに解約を受け付けてもらうために…

当たり前の話をすると、
「応答用の音声は決まった返答しかしてくれません」
なのですぐに解約してもらうには、
「とにかくオペレーターさんにつなぐ必要があります」

なので私は、
「その他のお問合せなどを選んで、
とにかくオペレーターさんにつながる選択肢を選ぼう」
と意気込んで、もう一度番号をプッシュ。

すると…

なんと今度は音声ガイダンスではなく、直接オペレーターさんにつながりました

1度目と同じ番号にかけたのに…
(履歴からかけたので間違い無し)

回線の混み具合によってつながる先が変わるのか?
同日中の2回目だからなのか?

謎です。

ネスレ通販定期購入の解約は出来たのか

結論から言うと、無事に即解約出来ました

オペレーターの方に繋がってからは、
話が早かったです。

事情をお話すると、
「それではこちらで受け付けます」と、
すぐに対応してもらえました

さっき音声ガイダンスでいろいろ入力したのは、
なんだったんだろう…という感じです^^;

オペレーターさんの対応はとても丁寧で、無理な引き留めも無し

決まった箱数購入してからの解約だったので、
新たな請求もありませんでした

また解約から2ヶ月ほど経っても、
別プランのセールス電話などもありません

まとめ

・メールやネットからじゃ解約できない

・音声ガイダンスにつながった場合折り返し待ちになる

という問題点はあるものの、

・変な請求もなく普通に契約解除できる

・その他の問題点も無し

ということで、
あまり心配することはないと思います。

少なくとも私はキチッと解約出来ました。

※この記事は2020年上旬時点の情報です

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-生活

執筆者:

関連記事

入浴剤でおすすめの香りは?ぴったりな香りをナビ!

入浴剤の種類もいろいろ! 香りの種類もいろいろです。 雑貨屋さんなどの入浴剤コーナーはもちろん、 スーパーでさえ、 多彩なバリエーションを取り扱っています。 同じシリーズの入浴剤でも、 香りが違えばず …

100均の子供用ビーチサンダル!ダイソーとセリアで発見

「子供用のビーチサンダルは100均で充分」 「100均でも結構、可愛いキッズ用のビーチサンダルあるんだよねー」 そんな友人同士の会話を聞いて、 ちょっと気になった私。 子供は年々大きくなりますし、 す …

ルームランナーをマンション使用!騒音や振動で迷惑?対策は?

ルームランナーを部屋に置きたい! でもマンションなどの集合住宅だから、 他の住人への迷惑がかかるかも知れない… こんな感じで迷っている方は 結構いらっしゃるんじゃないでしょうか。 不安なら、スポーツジ …

プリンターがうるさい!騒音対策をして静かに&苦情回避!

プリンターの音って、結構うるさいですよね。 家庭用プリンターでも、かなりの騒音がします。 そのため可能な限り日中に済ませたいところですが、 人の事情はそれぞれ。 夜に急ぎで印刷する必要が出来ることもあ …

カーテンのカビ 取り方講座~【重曹】編~カーテン復活術

いつの間にか生えていることが多い、 カーテンのカビ。 厄介ですよね。 よぅし、そんなカビは 重曹で取っちゃいましょう カーテンは身近で使うものだけに、 強い薬剤の使用はできるだけ避けたいですしね! 子 …