毎日を彩る情報たち

毎日にちょっとした彩りを添えられる、そんな情報サイトをめざして。

料理関連 飲食品(自作料理以外)

ローストビーフって生だよね?なんで大丈夫なの?

美味しい美味しい
ローストビーフ。

切り分け中のローストビーフ

でも…
そういえば内側が赤いですよね。
っていうことは、生?

生焼けにも
程があるような気がするんですが、
大丈夫なんでしょうか?

いや、今までの経験上、
大丈夫ではあるんですけど…
でも…

なんだか心配になったので、
調べてみました。

スポンサーリンク

え!そもそも生じゃないの!?

えーっと、いきなりなのですが。

そもそも

ローストビーフは生じゃない

ということが、
わかりました(゚д゚)!

なんか、
低温でじっくり加熱することで、

「生じゃないけど、赤い」

ように、調理できるのだそうです。

もうちょっと詳しく説明すると…

・通常、肉を加熱すると、
灰がかった茶に変色するのは、
「熱により成分が変質するから(熱変性)」

・ローストビーフは、
表面はさっと高温で焼き、
内側はタンパク質の熱変性が
ほとんど起きない程度の低温(50℃)でじっくり焼く。

・このため外側は茶色なのに、
内側は赤く仕上がる。

のだそうです。

「赤い肉 イコール 生肉」

だと思っていた
私にとって衝撃的な事実でした!

スポンサーリンク

赤い部分が生だったとしても大丈夫!?

さて、上記のことを踏まえると、

「ローストビーフは赤いけど生じゃないから、大丈夫なんだ!」

と、思っちゃいますよね?

でも実は、これも少し違うみたいなんです。

どういうことかというと…

「ローストビーフの内側は、
確かに生じゃないし、大丈夫。

でもたとえ、
ローストビーフの内側が
生だったとしても大丈夫

なんだとか。

何故かというと、
牛肉はそもそも生で食べられるものだし、
菌が付くのは表面だけだからです。

ローストビーフって、
外側はしっかり炙ってありますもんね。

牛肉のたたきが、
問題なく食べられるのも同じ理由です。

切ったあとは早めに食べよう!

お皿の上のローストビーフ

さて、

「外側がしっかり炙ってあるから、
ローストビーフは大丈夫!」

という結論になりましたが、

切ったあとは、
早めに食べることをおすすめします。

切ってしまえば、
内側になっていた部分も、
外側になってしまいます
からね。

ローストビーフの内側は、
いくら
「加熱してある」
「生ではない」
とはいえ、

普通に焼いた肉に比べれば、
加熱の度合いが低いことに違いはありません。

どうしても食べきれない場合は、
さっさと冷凍しちゃいましょう。

冷凍すれば1~2週間くらいは、
日持ちしますよ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-料理関連, 飲食品(自作料理以外)

執筆者:

関連記事

秋の果物たち

秋の味覚ランキング&アンケート!総合的な結果と個人的順位

秋の味覚といえば? 人によって思い浮かべるものはさまざま! 当サイトでは大手ランキングサイトである 「gooランキング」の数年分の結果や、 「しらべぇ」のアンケート結果、 個人ブログで公開されているラ …

かき氷シロップの使い道!残り物を無駄にしない超活用法!

「かき氷シロップって、 他の使い道ないのかな?」 (かき氷はおいしいけど飽きることも) 夏場に大活躍する かき氷シロップ。 でも夏の終わりに余ったり、 気付けば賞味期限が迫っていたり、 張り切って買い …

宅飲みおつまみ!本っ当に簡単に作れるレシピを紹介!

宅飲みでのおつまみ。 簡単に作ることが出来て、評判も良いレシピは? 居酒屋に比べると、コストが抑えられて、 ゆったりと過ごしやすい宅飲み。 しかし飲食物を自分で用意しなくてはならないというデメリットも …

あんずジャムの使い道は?料理やデザートに大活躍!

あんずジャムをパンに塗ってもまだまだ余る…。 何か他に使い道ってないかな? 甘酸っぱくて美味しいあんずジャム。 近くにあんずの木があって、 毎年たくさん余るから、 取り敢えずジャムにしている! なんて …

あさりの調理に罪悪感…かわいそうだと感じた場合どうする?

潮干狩りであさりを採ってきたあと、 砂抜きをしていたら、 なんだか情がうつってしまったことがあります。 調理するのがかわいそうというか、 罪悪感を覚えてしまうというか…。 当たり前なんですけど、 あさ …