毎日を彩る情報たち

毎日にちょっとした彩りを添えられる、そんな情報サイトをめざして。

ガーデニング・草花・庭

藤袴ってどんな香り?そのまま花を嗅いでも意味がない!?

藤袴アップ

藤袴(フジバカマ)の香りは、
万葉の時代から親しまれているものの1つです。

秋の七草に含まれているところからも、
それが窺えますね。

この記事ではそんな藤袴について、
どういう香りなのか、
藤袴の原種と雑種で香りに違いはあるのか?など、
香りに関する情報を紹介させていただきます。

スポンサーリンク

生えているときはあまり香らない?

非常に良い香りがすると、
有名な藤袴ですが、

「実際に藤袴の匂いを嗅いでみたが、
あまり香りがしない…。」

とガッカリされる方も、
ときどきいらっしゃるようです。

それもそのはず。
藤袴は生の状態だとあまり香りがしません

また良い香りがするのは、
花の部分ではなく、
茎や葉っぱの部分です。

茎葉を摘んで、少し乾燥させてみて下さい。
よく香るようになります。

形容するならどんな香り?

身近なものでいうと、
桜餅に近い香りです。

基本的には甘さが前面に出ているのですけど、
そこに少しスッキリとする要素が混じっているというか、
スーッとするシナモンに近いような匂いも混じっているというか…

古くから愛されているのも
頷ける香りです。

スポンサーリンク



園芸店で見かける藤袴は雑種!?

藤袴の雑種?(似ているけれど原種ではない)

さてそんな素敵な香りがする藤袴ですが…

実は園芸店で見かけるものの、
ほとんどは雑種です。

特に沢藤袴(サワフジバカマ)という、
藤袴と沢鵯(サワヒヨドリ)の雑種が、
藤袴として売られているケースが多く見られます。

とはいえ沢藤袴の香りは、
藤袴の香りの特徴を引き継いでいます

なので香りに関しては、
同じものとして考えて良いでしょう。

(厳密調査すると僅かに違うかも知れませんが、
嗅いでみた感じは同じです。
ちなみに沢鵯も見た目は藤袴によく似ています。
ただこちら匂いがほとんどしません。)

ちなみに原種の藤袴は、
現在、日本で自生できる地域が
少なくなってしまっています。

環境省のレッドリストにて、
「準絶滅危惧」に指定されているほどです。

今の日本で藤袴の香りを楽しみたいなら、
沢藤袴で妥協するのも手でしょう。

藤袴の香りを称える幾つもの「別名」

藤袴と蝶

さて、上述したとおり、
今ではあまり見かけなくなった藤袴ですが、
昔は河原などに多く咲いていました

なので芳香剤として愛用されていたのです。

藤袴の別名で有名なのは、
「蘭草」ですが、
他にもその香りを称えるような別名が幾つもあります。

例えば
「香水蘭、香蘭、王者香、國香」などです。

どれだけ好まれていたのか…
伝わってきますね。

以上、藤袴の香りについてでした。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ガーデニング・草花・庭

執筆者:

関連記事

雪に埋もれたクリスマスローズ

クリスマスローズの冬越し!冬の管理方法は?

クリスマスローズの冬越しは、 比較的しやすいほうです。 もともと冬に生育旺盛になる 寒さに強い植物だからです。 ただ北国だとそれなりの対策が必要ですし、 冬の間に注意したい点もいくつかあります。 そう …

ガーデニングで植える夏の花!白&育てやすいオススメ5選!

ガーデニングで、 白い花を植えたいんだけど、 夏の花だとどんな種類があるんだろう? 白い花って、 幅広い色の花と合いますし、 夏らしく爽やかな感じもして、 素敵ですよね♪ この記事では見た目と育てやす …

リアル人工芝の口コミ!【1】芝人おやじのこだわり工房編

久々に話した友人が、 最近、リアル人工芝を引いたらしい! 昔は天然芝生を引いていたお家なのですが、 手入れが大変なので、 人工芝に引き直したのだとか…。 写真を1枚見せてもらいましたが、 思った以上に …

植物の高温障害~野菜・花などの植物に出る症状への対策

夏の暑い時期に高温障害を起こすのは、 人間などの動物だけではなく、野菜・花などの植物も同じです。 高温障害は夏の悪環境のなか生き残ろうと 植物が活動の一部を抑えた結果起こる状態なので、病気ではありませ …

大葉(青じそ)の種まき!注意点や時期・土づくりなど

「大葉(青じそ)の種まきって、 どういう手順でやるの?」 「どれくらいの時期に どんな土に植えたら良い?」 「注意点はある?」 などなど… 大葉の種まきに関する疑問を解決していきます!